土曜日はゆうくんにとって初めての運動会だった。

前日のどんよりした天気から一転、
気持ちよいほどの快晴!(*^▽^*)

20081014a


朝も早よから並んだ場所取りだったが、前記事にも書いた通り、
自分が並んだ時点で既に50人ぐらいの人が。。
っということで、狙っていた最前列は取ることができず。。(。>0<。)

一旦家へ帰り、さあ、いよいよ待ちに待った運動会へ出発!
っというところで、主役のゆうくんがグズって行きたがらない・・・o(;△;)o
運動会の練習が重荷だったのかも。。
今日で終わりだからと説得してなんとか出発。
なんとも憂鬱そうな顔…(_ _。)
なんで!?運動会だよ~!

20081014b20081014c


ゆうくんが最初に登場したのはおゆうぎ。
なんと可愛い衣装を身にまとって登場!
こんな衣装を着るなんて知らなかったパパ&ママにとっては
サプライズ!w(*゚O゚* )w オォ!

20081014e20081014f


ところが、遠目になんとなくは見えるものの、
なんとも遠くてよく見えない。。(゚ _゚ ;)
#写真右は望遠を使用
これは、一番前の席とかそういう問題ではない。
主役の園児達は”輪”になっておゆうぎをしているのだが、
その”輪”自体がウチらの場所から遠い。

ウチらが座った場所は、クラス毎に指定された場所のほぼ中央。
”輪”は前方(運営本部側)に位置する。
そうだったのかぁ・・
知らないということは哀れなことだ・・
まあ思い返せば、前方側の席は席取りの時点で
結構キープされていた気がする。
さらに運が悪いことに、ゆうくんはウチらから見て
輪の逆側に、そして輪の外側を向いている。。
ゆうくんは一生懸命踊っていたみたい。

次の登場は「みんなでかけっこ」。
小さい順に4人ずつ、15mくらい(?)の距離を競争!
年少さんということで、順位は関係なく、
走りきることが目的みたい。
ゆうくんは、良いスタートダッシュを見せたんだけど、
途中で立ち止まってしまい、3番目のゴール。
お友達の話によると、練習の時は結構1位で
ゴールしてみたいなんだけど。。
表情から、「あれ?このまま走っちゃっていいの?」
って思って止まっちゃったように思える・・(^_^;)

そして次は玉入れ競技。
見ていた感じ、ゆうくんは1つも入れられなかったかも。。
一生懸命玉を拾っている姿がけなげだったかな・・(*^o^*)

最後に園児全員でのおゆうぎがあったんだけど、これまたよく見えず。。
内側から年少、年中、年長と3つの輪になっているため、
中の輪が良く見えない上に、ゆうくんは向こうを向いている。
それでも、時折見える後姿はカワユさ満開!≧(´▽`)≦

20081014d
↑これは入場シーン↑


せめてもの救いは、閉会後、子供と一緒に記念撮影ができたこと。
初めて先生と一緒に写真が撮れたし、お友達とも一緒に撮れた。
ゆうくんも終わってホッとしたのか、テンションが高くなったらしい(^。^;)

20081014g20081014h
↑手にはご褒美のお菓子、胸には金メダル!↑


20081014i20081014j


ゆうくん、練習から本番まで、本当にお疲れさま!


自分が参加しない運動会って初めてだったけど、
競技に参加する人も大変だろうけど、見るほうも
大変なのですね~。
しみじみとそう感じた運動会。

頭の中は、既に来年を見据えているパパとママなのでした。