いよいよ今日は子供の初登園。
幼稚園バスの迎えは、もともとは自宅マンションのすぐ前に8時前のはずだったのだが、ちょっと時間が早かったことと、他に誰も一緒に乗る子がいなかったということで、2日前(入園式後)に電話で聞いてみたところ、変更可能とのことだったので、朝だけ別のところから乗ることにしてもらっていた。そこには他の幼稚園の体験入園で一緒だった子がいて、その方が楽しいし、迎えの時間も9時過ぎと理想的だったからだ。
↓初登園前の様子↓
初登園のバス乗車を見届けたかったため、出社を遅らせてママと3人、自転車でバス乗り場へ。
数分後に体験入学で一緒だった子がママとともにやってきた。
ちょっとビックリした様子だったが、その子もうちの子がいなければ一人でバスに乗り込むはずだったので喜んでもらえたらしい。
それから数分後、いよいよバスがやってきて乗り場で停車。
既に3~4人ほど園児が座っているのが見える。
2人の女性が笑顔で迎えてくれたのも束の間、お友達が乗り込んだ後、乗車を戸惑っていたうちの子の手をとり、軽く、そしてしっかりと引っ張ってくれ、乗り込むや否やすぐにわきの下を抱えて座席にヒョイっと座らせた。
その間わずか5~7秒程度であったろうか。さすがだ、職人技である。
子供たちに手は振ったものの、バスに乗ってくれるか、大泣きするんじゃないかと不安だらけの親たちの心配をよそに、バスはあっという間に去っていってしまった。。
このような光景は全くの想定外だった。
が、まあとりあえず一安心。ホッ。