収穫 6号 | クラウンメロン農家のブログ

クラウンメロン農家のブログ

クラウンメロン農家の日常

大きくなった









わりとこの時期木ができすぎてどがたくなってしまう傾向にあったから木作りから甘めの管理をしてきた

精算をしっかりやるんじゃなくて1日やめる程度

水を入れすぎないように乾かしすぎないようにした

そしたらそんなに木はつまなかったけど首もいつもどうりのびて形状もど長くでてしまった

入れる所は入れる、切ると所はきるようにしないとダメなのかなー

たまつりの時は大きくでて音もそんなかたくなかったけどネットが出だしてからどんどん玉がしまっていくような感じだった

ちょっと水も多くなったら強めにブチブチネット入ってしまった

そのくせ玉やけもした

長い形状は治らないままただタテにのびた

30日代で結構よらしてたけど形は変わらない

スリップスはそんないないから結構よらして管理してたらスリップスちょっと増えた

仕上げ期もある程度ネットは盛ってきたけどなんか違う

綺麗に仕上がってはこない

結局木作りの水の入れるタイミングだとか乾かすタイミングは今までどうりでそんな甘すぎる管理はしないほうがいい

あとは乾きすぎないように窓だったりで変えてくしかない


余分な事せずに基本に忠実に作る、丁寧に作る、もっと観察する




この時期なんか苦手になってきた



来年は気を引き締めて作る