銀座千疋屋 試食宣伝会② | クラウンメロン農家のブログ

クラウンメロン農家のブログ

クラウンメロン農家の日常

千疋屋のパーラーは店舗の二階にあって休日には階段に行列ができるくらい!

階段にも



外壁にはこんなものまで作ってくれてあった!





やい!!

どいいじゃん!!!!!

ありがたいじゃん!!!!!!


かなりの期待、ワクワク感と同時にプレッシャーで押しつぶれそうになった(笑)





試食用のメロンはプロが用意してくれてあり


上品に仕上がってました。


宣伝会の様子は~









ブレブレの1枚しかない(爆)



今回の試食宣伝会、自分はメロンを売ることより



本当のメロンの美味しさを知らない人に知ってもらいたい。
(ホントにおいしいメロン食べたことないのにメロン嫌い)


銀座千疋屋のメロンは静岡で作ってるクラウンメロンである。
(千疋屋のメロンがどこのモノか知らない人もいる)


静岡のメロンはどこにも負けない日本一美味しいメロンである。
(静岡がメロン作ってるってことすら知らない人が多い)


1つのメロンができるまでどれだけの手間がかかり、経費がかかってるか。
(ただ水かけてれば勝手にできると思ってる人も多い)


収穫したメロン全部がお店に並べられるとは限らない。
(全部同じものがなるとは限らない)



メロン農家はイケメンが多い(笑)
(どーでもいい事)





などなど




なんでメロンって高いのかってわかってもらいたかった。



1個一万円の食べ物だよ!!



普通に考えてありえないかもしれないよね。



でも実際それだけ価値があるもの作ってるんだし、みんな休みなんてなく仕事してるんだから




『メロン??あぁ~高いだけだな~』





なんて言われたくないよね!!




高くて高級なのには意味があるんだよ




とまー長々しくなっちゃったけど、そんなよーな事を伝えれればいいなと思い宣伝会してきました。




結果ドタバタして大変だったとこもあるけど
千疋屋さんと話した結果....









大成功ってことで☆




課題も見えたし、次やるときはもっともっといいものにしていきましょう!!


って事で



バッチリ次に繋げる事ができました☆






こーゆうチャンスを与えてくれる事は本当に有難い事だと思う!!



だから貪欲に自分のできる事は精一杯やってかないといかんね。


自分の中でもかなり反省点も見つかったし、本当にいい宣伝会をやることができました!!




結局何をここで言いたいのかわからなくなってきたけど(笑)









この初めてやる挑戦の先頭に立ってがんばってきた青年部長をはじめとする役員のみなさん青年部員のみなさん

お疲れ様ッス☆












Android携帯からの投稿