おいおい、何踊りだよ? だから聞くなよ・・・
pー
っpーー
っpーーー
●画像をクリックするとアニメGIFが表示されるよ。どんな踊りなんだろうね。(^-^;)
◆珍しくアニメ動くよ 画像をおしてみて
・・・サイズは448KBくらいです。重いから、あまり見ないほうがいいよ、きっと、、、
問答無用3、、、だんだんやっつけ作業になってるような、いや、そんなこつなか。
だが、しかし、そのなんだ。やってみないことにはどんな問題が待ち受けているかわからないわけでやったほうがいいんだ、よね。
キャラクの設定ではローソクに火がついていない時は失神状態になるということにしていたんだが、いやぁースッカリ忘れてたよ。今日は早く寝よう。
次回は最近多い地震の画像の表現にしましょうかね。一応リクエストは受け付けてはいない。ちょっと区切りをつけてFLASH編に飛びたいとも思っていたりもする。ゆるやかなローテーションが成り立てば、そのほうが良いとも考えている。一芸よりはMIXで行きましょう。
そういえばVFX編はいままでカスリもしてませんな、そっちを先にしてもいいかも。その日の気分で決めますか・・・そうしよう、そうしよう。
*** yu-2のH2Oです..。.***
っpーーー
リクエストは別に無いが
勝手にダンスのさせ方について紹介してみる
これは早く言えばボーンを仕込んでコサック風ダンスのモーションキャプチャーのデータを付けている
モーションキャプチャーデータは外国の大学から無料公開されている 自分で手付けしてもいいが動作のあたりをつけて検討するくらいならこのデータ使うぐらいでいい
因みに3DCGソフトはLW3Dである
キャプチャーデータは某プラグインビルダーの無料プラグインを使用している(ありがとう)
っp==
っp======
っpーー
pー
歩くアニメーション
っpー
っpーー
っpーーー
今回はアニメーションGIFを使用してみる。AVIがのせられないからだ。(-_-#)
ですので、ここにのっている画像はthumbですのでクリックどうぞ。
◆クリックするとアニメGIFが表示されます、ゆーくりと歩き出します。(-_-;)
・・・サイズはカタスカシの37KBでした。それにゆくーりでもなかった。
それとアニメには手付アニメとモーションキャプチャアニメと大きくは2種ある。今回はなんとモーションキャプチャアニメなんですねこれが。基本的には生っぽい動きが必要なときにつかわれるものなんですね。つまりあえてアニメっぽさをだしたいなら故意に手付にすることもあるわけです。演出の意図に沿うということです。
アニメPNGもあるんだ、それも次回のオマケ画像としていつか登場するでしょう。maybe...
*** yu-2のH2Oです..。. ***
っpーーーー
1
2
3
4
5
--
携帯で見ると取り消し線のついた文字が取り消し線なしになる、マズイね、訂正すました。
アニメGIFも携帯によってはアニメしないね、これもマズイね、気にしとかないと。
アニメPNGはブラウザの種類を選ぶらしいのでマズイね、GIFだと256色に丸まるからヤなんだけど。
当分はアニメGIFで動画をあげてゆこうとか思う。アニメGIFの制作には「Visual G++」つかいますたフリーです。
っpーーー
ほな
っp==
っp=====
っpーー
っpー