28日の月曜日、4時半に起きて福島県のいわき市周辺で、ダムカード&マンホールカード集めをしてきました。
ダムカード7枚
マンホールカード7枚
予定通り、全部もらってくることができました。
常磐道の高萩ICでおりて、花貫ダムからスタート
小山ダム、水沼ダム、四時(しとき)ダム、高柴ダムと回りました。
今回はすべて、管理事務所とダムが隣接しているパターンでしたし、
花貫ダムと小山ダムの職員の方が早く出勤されていて、だいぶ早い時間にもらうことができたのも良かったです。
そのあと、いわき・ら・ら・ミュウという施設でマンホールカードを2枚。
ここで、とってもおいしいアジフライを食べることができました。
アジフライとゲソ揚げが乗ってる丼なんだけど、どちらもすっごくおいしかったです。
右京ってお店でした。
他にも、信じられないくらいの山盛りどんぶりのお店がたくさんありました。
大食いのかたにもおすすめです(笑)
腹ごしらえのあとは、マリンタワー、石炭・化石館でマンホールカード
小玉ダムでダムカード
楢葉町のサイクリングターミナルでマンホールカード
富岡町役場でマンホールカード
富岡町の配布場所が月曜日お休みなので問い合わせてみたところ、役場で配布していますとのことでした。
そうそう出直せる地域ではないので、他の場所で対応してもらえるととっても助かります。
会津若松市でも同じような対応をしていただいたし、福島の役場のかたは親切で優しい印象しかない☆
その後、川内村のショッピングセンターでマンホールカード
最後に木戸ダムでダムカード…の予定でしたが。
管理事務所でまだもらえる時間のはずが、なぜか施錠されていて無人状態…。
富岡町の土木事務所の連絡先が書かれていましたが、わたしのスマホでは全く電波が拾えず。
docomo回線の相方のスマホを借りて何とか連絡したところ、早めに管理事務所の人達が引き上げてしまったこと
郵送の対応などはしていないので、土木事務所まで来てもらいたいとのこと
でした
木戸ダムのある場所から、富岡町の中心部まで戻るとなると、帰る方向とは真逆。
でも20分足らずで着くところなのに、ここで諦めるのはわたしとしては嫌すぎる(笑)
相方もそんなことはわかってるので、好きにしろという態度(笑)
なので、無事にもらってくることができました。
そんな感じで、木戸ダムだけはちょっぴり大変でしたが。
あとはスムーズに集めることができて、なかなか良い旅でした。
今回のダムカード、放水している写真が多いのもお気に入りです。
いわき市には昨秋に行こうと、計画を立てていたのですが、
なんとなく会津方面に行きたかったのと、相方が喜多方ラーメン食べたいと言い出したので、
急遽会津若松市周辺に変更したことがありました。
でも、それで正解でした。
今年の4月にいわき市、4枚目のマンホールカードを発行したから。
昨秋に行ってしまっていたら、4枚めのためだけにまた行かなきゃになっちゃう(笑)
そろそろ福島以外の東北各県のマンホールカードもほしいところです。
第26弾の分は、まだ2枚だけ。
国分寺と赤羽に行ってきました。
国分寺はバイク、赤羽はポケモンメガスタンプラリーと一緒に電車で行きましたが、
両日ともにめちゃくちゃ暑くて、溶けそうでした(笑)
ホントにもう、なんでこんな暑いんですかね。
とりあえず新弾はのんびり集めますが、深谷市は早めに攻めておこうと思ってます。
ポケモンメガスタンプラリーも、だいぶ順調に進みました。
あとは横浜方面と、大宮以北ですね。
初日に茨城・千葉を攻略できたのが良かったです。
エキタグとマンホールカードと絡めて、今月中に攻め切りたいと思います!