今日は久しぶりに、単独でのマンホールカードドライブでした。

 

目指すは相模原周辺と、その先。

遠めの神奈川県に行ってきました。

 

最初に向かったのが、山北町。

ここはずっと在庫切れになっていたのが、年明けから配布再開してくれた自治体です。

 

image

 

山北駅前の、観光協会でもらいました。

 

 

 

続いて大井町。

image

 

大井町役場でもらいました。

 

 

 

その次が、中井町。

image

 

こちらも町役場で。

 

 

次は伊勢原へ

image

 

アクアクリーンセンターという施設でもらいました。

こちらは、お昼休みの時間帯は配布対応はされていませんのでご注意を。

 

 

 

そして次が、今回のメインイベント!

平塚市!

image

 

というか、前回ダムカードと一緒にもらいに来たときに、お休みの日に当たっててもらえなかったカードなのです。

無事にもらえてよかったー☆

四之宮ふれあいセンターでもらいました。

何の施設なんだろ?

 

 

次が厚木市3連続です。

image

 

厚木市役所でもらいました。

すごい高層の庁舎で、マンホールカードの対応は14階でした。

5階くらいなら階段で上がるけど、14階はさすがになー…。

 

 

次も厚木市

image

厚木市で開催したマンホール蓋のデザインコンテストで選ばれた作品だそうです。

優しい色使いでかわいいです!

 

 

次も厚木市

image

 

昨年末に発行された、第24弾のマンホールカードの中の1枚です。

こちらも、デザインコンテストの作品だそうです。

わたしは絵がものすっごくニガテなので、こういうデザインを描ける方は本当に尊敬!

 

 

大和市にも行きたかったのですが、時間的に微妙なところで。

大和へ行くと、大和も間に合うか微妙になるうえ、相模原もコケるかもしれない。

ということで、今回は大和は見送り相模原へ向かいました。

 

image

 

相模原市立博物館でもらいました。

すぐ向かいにJAXAの相模原キャンパスがあり、博物館にもプラネタリウムがあったり、宇宙や星の資料がありました。

カードのデザインもカッコいいです。

 

 

相模原市、もう一枚

image

 

こちらは、相模原市役所で。

相模原市の花は、あじさいだそうです。

 

これで、相模原で配布している4枚のカードは全部そろいました。

 

 

大和市に行けなかったのが残念でしたが、大和以外は神奈川県のカードは集め終わりました。

綾瀬、座間、葉山、あと小田原がいま在庫切れになっていて。

それが復活してくれるのを、楽しみに待っています。

綾瀬が復活したら、大和と一緒に取りにいこうかなと思ってます。

 

 

次は、わりと近場なのにまだ1枚も持っていない、栃木県と山梨県のどちらかを取りに行きたいなぁと考え中。