全然リアルタイムのお話ではないのですが、

マンホールカードの枚数が、だいぶ増えまして。

 

父からもらった、古いバインダー

image

これでは収まりきらなくなってしまいました。

 

 

 

厚みが、このくらいしかないんですよね。

image

 

 

image

もう背表紙の厚みより、マンホールカードを入れたポケットリフィルのほうが分厚いガーン

重みもあるし、なんせ30年以上前の商品なので、負荷をかけすぎるのも…キョロキョロ

 

 

 

というわけで、amazonで「推し活ファイル」なるものを買いました。

 

image

下部の黒い物体は、うちの王子様(ねこ)です。

 

 

 

 

厚みも充分!

image

王子が検品中です(笑)

 

 

この商品は「推し活」というだけあり、缶バッジ等のゴツいものでも納められるような作りになっているようです。

 

image

頑丈なリングが4本。

これなら、相当な枚数を綴じ込んでも大丈夫そう。

 

 

表紙に透明なポケットがついているので、

11月につくば市でもらったクリアファイルを入れてみました。

image

茨城県だけではあるけど、マンホールカードのファイルですよ!って雰囲気満点爆  笑

 

 

 

スナフキンのバインダーが破壊されてしまう前に、無事お引越し完了させました。

今後はこの、分厚い「推し活ファイル」にどんどんマンホールカードを集めていきたいと思います。

 

スナフキンのほうは、ダムカードと歴まちカードを入れていこうかな。

マンホールカードとは、枚数が桁違いに少ないので、

もげてしまうほどの容量にはならないのではなかろうか。

父ちゃんにもらったものなので、できれば活用したい!

 

 

 

今日は元日早々、ピクミンブルームの「タコスデコピクミン」の苗をもとめて

中野のほうまで行ってきました。

信じられないくらい道が空いてて、環七も環八もスイスイでびっくりでした(笑)

他県ナンバーが多くて、クラクション鳴らされまくりのクルマもいたりびっくり

 

タコスアイコンがなかなかお目にかかれないのですが、今日行ったポイントはタコス一択!

ところが、タコスのお店がどこだかわからなかった!(笑)

まだ赤ピクミンと紫ピクミンのタコス苗が取れてないので、また行ってこなきゃです。

 

明日は、今年最初のマンホールカードをもらいに行こうかなと思っています。

 

 

最後になりましたが、今年もどうぞよろしくお願いしますニコニコ

元気で楽しい1年にします!