徳島県阿南市からスタートして

香川県内でもらった御朱印やマンホールカードのご紹介です。

 

 

まずは東かがわ市役所へ。

image

 

どこへ行くにも海だらけで、この日もテンション爆上がり

超ゴキゲンでした(笑)

こんなに海が好きなのに、わたしはなぜ海のない県に住んでいるんでしょうか。

 

 

続いてさぬき市役所。

image

 

平成の大合併で、流行りに乗って合併してひらがな名称にしました感がもりもりです。

個人的には市町村名は、漢字のほうが好きかな。

 

 

続いては三木町役場。

image

 

地方の町とか村の役場って、めちゃくちゃ可愛かったり綺麗だったりするパターン多めです。

今回四国で回った自治体も、ほとんどそうでした。

ログハウスのように木の香りがするところもあって、役場に行きたくなるような建物でした。

 

 

ここで、せっかく讃岐に来たんだからうどんは食べねばと。

今回はきつねうどんにしましたが、お揚げが本当においしかった!

うどんとつゆがおいしいのは当たり前だけど、きつねにして正解でした。

image

 

 

あ、あと前回の徳島の分で画像忘れたので。

徳島バーガーをご紹介。

image

これ、めちゃくちゃおいしかったので、徳島へ行くことがあればぜひ。

OSAFUNE BURGERです。

パンからポテトから何でもかんでもおいしかったうえ、帰りにカイロをくださって

翌日までその温かさにほっこりさせてもらいました。

飲食店でカイロをもらったのは初めてで、すごく印象に残りました(笑)

 

 

 

続いて、大都市の高松市内へ。

瓦町FLAGという駅ビルの中にある市民サービスセンターでもらいました。

image

 

ここも、自由に持ってって形式でした。

 

 

次も高松市内。

一ノ宮である田村神社へ参拝。

image

 

一ノ宮って、え?って思うくらい簡素だったりすることも多いのですが

こちらは豪華を通り越して、若干ワンダーランド感がありました。

ん~…わたしの好みではないかも。

神様も「ゴチャゴチャしてるなぁ」と思われているかも。

 

 

次も高松市内。

 

高松盆栽の里という、名前の通り盆栽がいっぱいのところで。

image

カードも盆栽デザインです。

 

 

次が綾川町。

町役場で。

image

 

 

隣接の図書館でもう1枚。

image

このカードのデザインの缶バッジもいただきました。

 

マンホールカードと一緒に缶バッジをもらえるというのが、今までに4ヵ所くらいありました。

マンホールサミットとかに行くことになったら、カバンに付けて行こうと思ってます(笑)

 

 

続いて丸亀市へ。

綾歌市民総合センター。

image

 

 

飯山市民総合センター。

image

桃のグッズがいろいろあって、かわいかったです。

 

 

ここで一旦坂出市へ。

坂出駅構内にある観光案内所で。

image

瀬戸大橋音譜

風景のデザインが、やっぱり好きですねぇ。

その土地ならではですもんね。

 

 

丸亀市に戻って、市役所へ。

image

 

 

これで、丸亀市のカード3枚、無事にもらいました。

今月の20日に4枚めが出ちゃうので、丸亀城などの城めぐりは

またいつかここへ来た時のお楽しみにしました。

 

お城も意外と時間を取るので、一度に全部は厳しいんですよね。

会津の時も大阪も、お城は保留ですショボーン

 

 

続いて多度津町へ。

町役場でもらいました。

image

 

 

 

同じく多度津町内にある、金倉川浄化センター

image

 

流域下水道のカードです、わーい♪

 

 

そして、お隣の宇多津町にある、大束川浄化センター

image

 

これも流域下水道のカードですが、上のカードと何が違うのか全くわかりません!(笑)

若干色味が違う?くらい。

位置情報とかカードのナンバーが違うから別物なのは確かだし、カード裏面の説明書きも違うんだけど。

ふたごのカードみたいで、これ絶対ほしかったんです。

 

 

この時点で17時少し前くらい。

まんのう町にある道の駅まで、わたしひとりで行ってたら強行してましたが(笑)

これ以上行くと真っ暗になっちゃうし、翌日750キロ以上走って帰らなきゃなのもあり

今回はここまでとなりました。

 

あと香川でもらってないのは、まんのう町と観音寺市だけ。

かなり満足です。

次は、護国神社と一緒に観音寺市のカードと、まんのう町のカードももらいに行けたらいいな。

 

というわけでこの日は14枚。

 

計画通りに回れて満足でした☆

 

この日は宇多津駅前のビジネスホテルで1泊。

前日のスーパーホテルには及ばないものの、こちらも快適にお泊まりできました。

安いのに朝食ビュッフェが充実してて、うどんまであって嬉しかったです!

 

 

次回は最終日

岡山と兵庫、大阪でもらったカードのご紹介です。