先日もらってきた、大量のマンホールカード。

少しずつご紹介いたします。

 

夜の23時くらいに出発し、高速道路を乗り継いで淡路島へ。

まずは淡路市の伊弉諾神宮へ参拝しました。

 

image

 

朝早めに到着したので、境内の氣が本当に清々しくて気持ち良かったです。

寒かったですけどねキョロキョロ

 

 

そこから、洲本市役所へ。

 

image

淡路島は兵庫県なので、すでに手元にあるから目新しさはないのですが

わざわざ淡路島まで来てもらったカードということで、喜びもひとしおでした爆  笑

 

 

ここで、本来ならダムを5ヵ所回ってダムカードをまとめていただこうと思っていたのですが…

ダムカードよりもマンホールカードを優先することに決めて、

洲本市役所から、徳島県へ向かって突っ走ることに。

ダムカードも好きなんだけど、極寒でしたし、道路事情の不安もあったので

市街地中心のマンホールカードに切り替えて、正解だったかなと思ってます。

 

徳島県に入ってすぐの、鳴門市観光情報センターで。

 

image

 

初の四国!

初の紫のカードです~爆  笑

うれしーーー☆

 

次に鳴門市役所へ。

 

image

 

大鳴門橋と、鳴門の渦潮ですね!

このカードもとっても好きなデザインです。

紫色好きなので、四国のカードは全部好き!

 

 

ここで、ダムカードをもらうために、

「旧吉野川河口堰」へ行って写真撮影。

 

松茂町総合会館でマンホールカード

 

image

 

空港の近くなので、飛行機のデザインは納得です。

松茂町は、在庫切れになったままのカードがあるので、

ぜひ配布再開してもらいたいなぁと思ってます。

 

アクアきらら月見ヶ丘へ

 

image

 

「流域下水道」のカードは外せません♪

 

次に「今切川河口堰」へ行き、

先ほど撮った「旧吉野川河口堰」の画像を見せて、ダムカードを2枚もらいました。

 

image

image

 

とにかく海がとっても綺麗で、テンション爆上がりでした!

このダムカードはダムではないけど、市街地でもらえたしありがたいカードでした。

 

ただ四国の場合、四国八十八箇所霊場にちなんで、四国八十八箇所ダム巡りというものが存在します。

ダムを88個も回るなんて、四国に住んでても大変なんじゃないか…?

ハードル高すぎて、逆に斬り捨てしやすかったです。

今回はダムカードやーめた!って思えました(笑)

この2枚がとっても綺麗なので、大満足!

 

 

続いて、徳島縣護国神社

 

image

 

いまは、一ノ宮と護国神社めぐりのみ、御朱印をいただいています。

護国神社は、徳島でようやく10社め。

今回は香川の護国神社までは行けなかったので、また改めて。

 

続いて、今回絶対に行かねばならぬと思っていた海陽町へ。

片道80キロ以上のドライブです。

 

image

 

無事にいただくことができました。

 

海陽町には、10年以上前にも来たことがありました。

相方の祖父母のお墓があったところで、お墓参りにくっついてきたのでした口笛

 

その時に寄ったお好み焼き屋さんがすっごくおいしくて!

まだ営業してたら行きたいなーと思っていたら、まだあって!

ふたたびおいしいお好み焼きをいただいてくることができました!

 

「のなみ」ってお店です。

海陽町へ行かれることがあればぜひ☆

もう一息で室戸岬って感じの場所なので、徳島よりも高知からアクセスしたほうが楽かも?

 

 

1日めはここまで。

このあと、阿南市の「スーパーホテル阿南市役所前」まで真っ暗闇の道を戻りました(笑)

ここのホテル、すごくよかったです。

綺麗だし、そんなに大きくないけど温泉の浴場があるし。

部屋のユニットバスだとゆっくり入れないですもんね。

朝食のビュッフェもとってもおいしかった!

 

あ、そうそう

徳島バーガーもすっごくおいしかったです。
OSAFUNE BURGERってお店でいただきました。

ファストフードでしかなかったハンバーガーが、ごちそうだ!って感じました。

わたしが行ったときはお魚バージョンがなかったので、次はお魚バーガーを食べてみたいなー。

 

 

わたしにしてはめずらしく、いろいろと食した旅行になりました。

相方に釣られてって部分が大きいですけど(笑)

 

スーパーホテルはあちこちにありますが、また利用したいなと思えました。

シャンプー類を持って行くのを忘れてしまったんですが、備え付けのものを使ったらすごく良かったし。

スーパーホテルを利用するなら、今後もシャンプー持参しなくていいやって感じです。

 

 

 

次回は、香川県のマンホールカードの予定ニコニコ