今日は香織先生のサロンで、呼吸の講座。
いつもと違って施術を受けるのではなく、お勉強をしてきました。
呼吸についてや、ちょっとした施術の勉強もさせてもらえました。
その施術の学びが、本当にわたしにとってはビックリ且つ面白くて!
思い切って受講して良かったなぁと思いました。
そして、オープンハートの大切さ
しみじみと感じました。
自分を癒すのは自分です。
香織先生は施術で、わたしはクリスタルボウルなどで、
そのお手伝いができればと思っていますが、
心を開いてもらえないことには、お手伝いすらも難しい。
そんなことをあらためて感じられました。
もうね、香織先生サイコーです
そんな、津田沼からの帰り道。
タダでは帰って参りません(笑)
寄り道して、もらってきましたマンホールカード。
本八幡駅で途中下車。
市川市中央図書館で。
江戸川の花火を見ているハゼ
お魚のイラスト登場多めですが、なんかみんな愛嬌あってかわいい!
図書館のすぐ近くにあった、千葉県立現代産業科学館で。
16時を過ぎていたので、入館はもう締め切っていましたが、
受付のおじさまにカードくださいとお願いしたら、快くいただけました。
千葉県唯一の「流域下水道」のカードです。
チーバくんも好きなキャラクター。
父が元気だったころは、しょっちゅう房総に遊びに行っていて
チーバくんやぴーにゃっつのキーホルダーが、うちにたくさんあります
特に館山や富浦によく行ってました。
館山にもマンホールカードがあるので、近いうちに行ってこようと思います。
時間的にギリギリだったので迷いましたが、強行しました江戸川区役所。
ここは、駅から1.5キロ以上あったので、さすがにバスに乗りました。
歩いたら間に合わなかったと思う。
駅に着いた時点で16時半を回っていたので
無事間に合ってよかったです!
江戸川区は、Snow Manのメンバーの3人の実家があるところ。
ポスターでも貼ってあるかと思ったら、なんもありませんでした。
ざんねん(笑)
東京も残り、あと20枚を切っています。
あまり行ったことがないところばかりが残っているので、どこへ行くのも楽しみ!
千葉や神奈川もまだまだあるので、本当に楽しみがいっぱいです。
事故にだけは気を付けて、元気よくもらって回ろうと思います。
日曜日は、クリスタルボウルもやりますよー!
ただのカードオタクではありません。
頭の中をお休みさせられる時間をぜひ。
お時間のあるかた、お待ちしています。