昨日の月曜日は、首都圏外郭放水路を見学する予定でした。

 

時間は充分早く出たつもりだったんだけど、

渋滞がひどくて5分ほど遅れてしまい…。

時間厳守なので、見学はできませんでした。

めちゃくちゃ残念…。

また、近いうちに見学を申し込みさせてもらおうと思います。

 

代わりに、埼玉県内のダムを3ヶ所回って、カードをもらいました。

 

image

image

image

 

バイクの後ろに乗っけてもらって数百キロ。

高速道路も初体験(笑)

意外と怖さはなかったけど、風の音がうるさいのとお尻が痛かったです(笑)

 

高速を走る予定があったからか、プロテクター入りのパーカーを着せられ、

それが重くて重くてガーン

メットもかぶるし、バイクの後席はけっこう硬いから座り心地が安定しないし、

微妙にガニマタになっちゃうから股関節も痛いし(笑)

 

それでも、田舎道をバイクで走る気持ち良さは格別でした。

しかも、バイクでキョロキョロ風景を楽しめるなんてなかなかないから

(運転しながらでは、さすがにキョロキョロまではできないので笑)

 

 

この3枚をもらったおかげで、国交省のHPにある公式の埼玉県内のダムカードはコンプです!

(外郭放水路のは非公式のカード)

なんか達成感~☆

 

次は、2枚しかない東京都のダムカードをもらいに行きます。

奥多摩だからすぐ行ける。

 

 

 

そして今日は、三郷市にクルマで行ってきました。

 

三郷市内だけ、ぽつんと残ってしまっていたのです、マンホールカード。

流山とか松戸は、駅チカだから電車で行ってしまったので。

仕事前だし、三郷だけ行くならちょうどいいと思って行きました。

 

 

公社発行10枚のうちの9枚め

image

高速道路が交差しまくってるところのそばにありました。

埼玉県下水道公社のマンホールカード、残すは本庄にある小山川循環センターのみ!

すぐ行ってきます(笑)

 

 

そして、近くにあるららぽーと新三郷へ。

ここの中に、三郷市の案内所的なコーナーがあり、そこでもらいました。

image

 

すぐそばにLOFTや無印良品、ダイソーなどわたしの大好きなお店が勢ぞろい。

今日はこれでミッション終了だったので、久しぶりにお店を見て回りました。

楽しかった~♪

 

 

これでマンホールカードは137枚に。

埼玉県の残ってるカードは11枚の予定でしたが!

 

深谷市のカードが配布再開するそうで、残りはあと13枚爆  笑

とっても嬉しいです。

渋沢さんはともかく(すいません)、ふっかちゃんのカードほしかったんですよキラキラ

 

また無くなってしまって後悔したくないので、

早めにもらいに行ってきます!

他のところとセットで…とか考えず、深谷まっしぐらで行ってきます(笑)

 

11月は、大阪も行くけどその前に福島も行く予定。

近畿はカードの上下の枠の色がオレンジで、東北は黄緑なんです。

他の地域もそれぞれ色が変わります。

今はまだ、関東の水色と、中部の黄色しかないので、全色集めるのが目標!