今日はお友達と会える、とっても楽しみな日でした。

 

約束の時間よりも少し早く家を出て、

今日もマンホールカードをもらいに行きました。

 

 

まずは、測量年金会館へ。

基準点カードも集め始めようと思って行きましたが、

今日はお休みでしたガーン

土日休みとか、記載されてなかったと思ったんだけどなー。

まぁ、江戸川橋からすぐだったので、また来ます。

 

 

そこから神楽坂駅まで歩いて、東西線で九段下へ。

千代田区観光協会へ。

千代田区役所の向かい側にありました。

 

image

 

なんで千代田区がアトム?と思ったら、

お茶の水博士が出てくるからみたい(笑)

 

我が新座市には、アトムの住民票があるらしいですよ!

とはいえ、最近あまりアトム推しじゃなくなった感じがしてますが。

 

 

 

九段下駅に戻って、都営新宿線で新宿へ。

新宿観光案内所でもらいました。

 

image

 

ゴジラ?

自分的に、いちばん苦手な駅が新宿なので、

早くもらいに行ってしまいたかったので、気が楽になりました(笑)

 

 

JR中央線で、東京駅へ。

銭瓶町ビルディングを目指すのですが、

反対方向に出ちゃったみたいで。

東京駅周辺を、たっぷりお散歩しました(笑)

 

image
 

この建物は、以前見学に行った旧三河島汚水処分場喞筒場施設だそうです。

見学に行ったときに教えてもらいました。

それもあって、このカードも早くもらいに行きたいと思ってました。

 

ちなみに、実際にはこの位置にスカイツリーは見えません。

三河島へ見学に行くと、このネタの笑い話が聞けますので、

ぜひ見学へ行ってみてください。

そして、見学しないともらえないマンホールカードをもらってきてください爆  笑

 

 

今日のカードはこの3枚。

これで、おっきなターミナル駅は回り終わったかな?

新宿、東京、池袋、横浜…

次の都内の目標は、両国と田端!

そして、基準点カードのスタートを切ること。

 

 

カード集めのあとは、お友達とおしゃべり。

とっても楽しかった☆

やっぱり、持つべきものは友だなぁと思いました。

夢中で通っていた「師匠」がいなくなったけど、

代わりに得た自由が、いまとてもありがたいです。

 

 

明日は長野でスタート!

 

かつて住んでいた、大町市周辺でダムカード&マンホールカード集めの小旅行してきます。

市町村合併で、高速のインターの名前も変わってしまってて。

豊科インター無くなった?!ってアワアワしてたら、今は安曇野インターになった模様。

長野市や松本市には何度も行ってるけど、大町市まで行くのは27年ぶり?くらい(笑)

でもまぁ、あんまり変わってないんだろうな。

 

穂高神社も行ってきまーす!