9/29の日曜日
クリスタルボウルの演奏会を開催させていただきました。
いまのわたしと波長が合うのが、
↑の9つのボウルさんたち。
左から2番目のピンク色の子と、
右から2番目のグレーの子に、
特に、一緒にいてほしい感覚。
この2つは、初めて購入した
3個セットのクリスタルボウルのうちの、
2個なのです。
1個は割ってしまいました
この、ボウル割っちゃった事件から
立ち直らせてくれた先生と、
今月いろいろあって、
決別することになったのですが…。
その少し前から、
この2つのボウルは何となく、
わたしに寄り添ってくれてる感覚でした。
先生との件をボウルは
分かっていたのかも?と、
思ってしまうくらい。
最近の演奏の際には、
必ず連れて行っていました。
この日も、たくさん唄ってもらったこの2つ。
早いものでこのボウルたちと出逢って、3年半が過ぎました。
ずっと一緒にいてくれたことに、感謝しています。
もちろん、音色も本当に大好き。
この2つ以外のボウルも、
画像にない、この日はお留守番だった
ボウルたちも、
みんなみんな大好きですけどね。
いろんな場所に連れて行って、
音程や響き方を確認して、
自分なりに厳選して残ったのが、
いま手元にある16個。
よっぽどのことがない限り、
このボウルたちとさよならすることは
ないだろうなと思っています。
この日、新しく登場させたのが
ザフィアチャイム。
音色が5種類あるのですが、
悩んだり迷うの面倒なので
全部買いました。
ボウルの音色がいろいろなんだから、
絶対にどれかには合うだろうと
謎の確信と期待を持って(笑)
ザフィアチャイムが五行に対応していると、
ブログに書いているかたがいるのですが。
そういう事実は無いと、
くりすたり庵の牧野さんに確認しました。
(五行云々と言ってる人は、
牧野さんのチャイム講座を受けたそうなので)
付加価値を上げるために
適当なことを伝えるというのは、
わたしはやりたくないですね。
今までは、コシチャイムを愛用してきました。
こちらは四大元素をイメージした
音色になっており、
全部で4種類あります。
こちらも全種類持っています。
イグニスとテラが特に好きでしたが、
最近アクアもお気に入りです。
みんな好きな音色ですけど
音の構成が同じものもあるのですが、
コシチャイムとザフィアチャイムでは
音の響き方が全く違うので、
体感もかなり違うんじゃないかと思っています。
リラックスしていただきたいので、
何とか違いを聞き分けよう!
とか思わないでほしいですが(笑)
コシチャイムは筒の部分が竹製で、
長さもあるので、重厚感がある響きになります。
ザフィアチャイムのほうは
筒の部分は紙製で短めなのもあり、
軽やかでキラキラ感のある音色に
感じられるかなと思います。
ただザフィアチャイムのほうが、
メロウな響きになる音の
組み合わせになっているので、
軽快で明るいだけの音色には
ならないところが、また絶妙で
面白いなと思っています。
あくまで主役はクリスタルボウルなのですが、
コシチャイム、ザフィアチャイム、
テーブルチャイムなどを挟みつつ、
沈み過ぎたり、浮足立ち過ぎたり、
音に酔ってしまったりすることのないよう、
気を付けて演奏をするように心がけています。
ティンシャやエンジェルチューナーも使いつつ
綺麗な音に包まれる、優しい時間を
これからも作っていけたらなと思っています。
いま、チャイムの究極の組み合わせを探しつつ
いかに優しい音色を出せるか研究中です
来月以降も、最終日曜日の夕方から、
演奏会は続けてまいります。
お時間、ご興味ありましたら、ぜひ。