昨日、2月21日に早くも2回目の「クリスタルボウルを楽しむ会」を開催させていただきましたキラキラ

こんなに機会をいただけるなんて、本当に幸せなことですおねがい

 

 

前回、5個のボウルでシンプルにまとめてみたのですが。

スタジオの、音の響きの良さに感動したわたし。

昨日は10個も連れて行ってしまいました。

しかもバスに乗って(笑)

 

バスを降りて、スタジオまでプラプラ歩いていたら、のんちゃんに声をかけられました(笑)

こんなの持ってこの辺歩いてるの、わたししかいないよねーとか言って爆  笑

しかも、12インチが入る巨大なケースに、もうひとつ9インチのケースも持って。

案外わたし、力持ちじゃんとか思いながら。

 

クリスタルボウルはかなり重くても運べるんだけど、他のものには腕力発揮されないですてへぺろ

 

 

 

image

 

image

 

全員を1枚に収めた画像が無かった…

 

今回どうしてもこのスタジオで音を響かせてみたかったのが、上の画像の左端の子と、下の画像の手前の子。

12インチのモルダバイトと、9インチの

Divine Blissful Transformationです。

 

モルダバイト、お寺の鐘のような重厚感は充分発揮されるんだけど

Eの音のはずなのに、わたしにはEに聴こえなくて。
倍音がAとFなんだけど、なんかもう全部ミックスされちゃって、綺麗な音に聴こえなくて。
自分の弾き方が良くないのかなぁ、ポテンシャル引き出してあげられなくて申し訳ないって思ってました。
 
ところがですよ!
こちらのスタジオで鳴らしてみたら、ちゃんとEに聴こえるじゃないですか!
(絶対音感までは無いけど、音感は良いほうと言われています)
わたしの弾き方の問題ではなく、場との相性だったのかな?と思うことにしました(笑)
 
 
いろんな和音がありますが、わたしはドミソの和音が一番好きみたいで。
C・E・Gの子をオクターブ違いで揃えた時が、いちばん自分で満足のいく演奏になる気がしています。
(G#&C#&Fの、初めてお迎えしたセットの子は除く)
 
そのドミソセットで初めて、一番低音のEが機能したな!と思えて。
土曜日の第1回の時以上に、テンション上がってしまいました照れ
自分で弾いた音を頭から浴びているような感覚に。
寝転がって聴いているわけでなくても、全身に音が浸透していってるような感じになれました。
 
 
そして、まっつんさん家から婿入りしてくれた、
Divine Blissful Transformation
この子は、どこに連れて行っても
フルポテンシャル発揮できる子なんですが。
それでも、さらに上の景色を見てみたいじゃないですかキラキラ

まず最初に1発、ポーンと鳴らしてみて
うひゃあぁぁ~笑い泣き笑い泣きとか、変な声を出してしまいました(笑)
音、すごいーーーラブ
なんかもう、わたしは聴いていただく立場であるのに
自分が一番楽しんでしまいました(汗)



今回は、前回よりも少しだけ、
自分の中での点数がアップしたかな。
うまく言えないんだけど、伝えたいことを
音に乗せられた感じが、前回よりもしました。

あとは、マガリさんの演奏を聴きに行っているおかげで
小道具を入れられるようになってきたかも。
コシチャイム、もう少し優雅に鳴らせるようになりたいけど。


演奏終了のあいさつの時に、泣きそうになっちゃった。
そしたら、聴いてくれていたお二人が、涙ぐんでくれていて。
音に気持ちが乗せられた感覚は、錯覚じゃなかったのかも
そう思えて、とても嬉しかったです。

ボウルに出逢えて、わたしは本当に幸せです。
ありがとうございます。




image
この日の大活躍トリオ
右から、Cのアンチ君、Eのスギライト君、Gのエメラルド君
(わたしの中では、クリスタルボウルは男の子笑)

スギライト君、初出しだったんですが、
めちゃくちゃよく唄ってました!
譲っていただいた子なんですが、
なんと7年待ちで入手した子だったそうです。
スギライト以外、なんも入ってないんです。
これもお宝ボウルのひとつ。

アンチ君は、前回に引き続き主役。
エメラルド君も、安定感バッチリでした。




image
この5つが、ド・ミ・ソのセットですね。
右端のデカいモルダバイトと、その横の透明の子は、
代わりを務められる音の子がいないのですが。
他の子は、様子を見つついろいろ入れ替えてみて、
その時々のベストな組み合わせを作ってあげたいです。
 
めちゃくちゃ共鳴してくれて、鳴らしてないのに、隣の子と一緒に唄ってくれる子とか居るんですよ。
そういう組み合わせにしとくと、鳴らさなくても音が重なっていくので楽です(笑)
楽とか言ってすみません(笑)
 
 
 
 
image
左の子がペリドット君
ハートチャクラの色と音を持つ、愛たっぷりと思われる子です(笑)
この子も初出し照れ
家で弾いてると、イマイチ活躍の場を想像してあげられなかったのですが。
今回このスタジオで弾いてみて、めちゃくちゃキレイでした。
自分の誕生石でもあるので、やはりこの子も大切にしていきたい。
 
右がエメラルド君
緑色コンビで、緑好きなわたしはとってもお気に入りなんだけど。
この2人はハーモニーにならない組み合わせなのが、せつないところです(笑)
ファの音と、ソの音なので、どうやってもウーン…って感じキョロキョロ
 
同時に連れて行くことは今後はないかもしれませんが、緑コンビもよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
image
そして、今回もやっぱりこの子がメインになりました。
もう、エースというよりラスボス感。
どこから来るパワーなんでしょうね。
この子との出逢いに、心から感謝しています。
イリーナ、ありがとうおねがい
(イリーナとは、まだ文通?しています笑)
 
 
 
次回までは、少し時間があるので。
どの子を連れて行くか、じっくり選びたいと思います!
次回は、わたしの初ボウル3人組を連れて行きたいなあ。
デッドシーを鳴らしてみたいルンルン
やっぱり、わたしが一番楽しんでおりますね笑い泣き
 
 
今回のメンバー
★MOLDAVITE PLATINUM  12インチ、E+35
★Divine Blissful Transformation  9インチ、A♯-20
★Platinum w / Violet Flame Aura Rim  9インチ、G+45
★ANCHI,PLATINUM (INSIDE) TALL, MORPH 8インチ、C+35
★YAGNA PLATINUM  8インチ、D+35
★PERIDOT, AQUA AURA GOLD  8インチ、F+15
★SUGILITE  8インチ、E0
★EMERALD PALLADIUM  7インチ、G+20
★GRANDFATHER  6インチ、B+25
★528Hz  クリアーライトボウル(マガリさんの)