ドイツから、注文したのと違うボウルが届いちゃった件。
メールを送ってみたものの、なかなか返事が来なかったのですが。
先ほど、ようやくお返事をいただけました。
読んでみて、なんか感動しちゃった。
なんかね、対応とか文面とかがすごく温かい感じがするんです。
間違われても待たされても、ありがとって素直に思えちゃう。
クリスタルボウル、無事に届きました
ありがとう
でも、お願いしたものとは違う、C+20のボウルがやってきています
C+20もとても気に入ったので、このまま引き取りたいと思いますが
わたしはモルフボウルが欲しくて、今回日本から注文をさせていただきました
お手数ですが、モルフボウルを再度日本まで発送していただけませんか?
そのためにわたしは、どのように対応すればよいですか?
って、翻訳サイトで英訳してメールしたんですね。
でも、待てど暮らせど返事がこない。
クレーマーだと思われないように、注意したつもりだったんだけど
翻訳サイトの英文だから、ヘンテコリンなところがあって、うまく伝わってないのかなぁとか
ちょっと心配になってきていた4日目の夜に、来たんですお返事が。
またまた翻訳サイトで日本語に直してみて、感動しました(笑)
メールのタイトルがまず、Morph bowl (笑)
そして、発送したいと思っていると、連絡してきてくれました。
連絡がなかった4日間、ボウルを探しまくってくれていたようです。
とっても忙しかったんですって。
そして奇妙なことに、わたしの注文したモルフボウルは消え去ってしまったようなんですって
いやいや、消えないだろ…(笑)
割った??(笑)
すでにモルフだったのに?
まぁ、それはおいといて。
でもね、そこからクリスタルトーンズ社に連絡を入れて、ありったけのモルフボウルを送ってくれるように頼んでくれたそうです
その結果、モルフボウルを6個も手配してくれたそうです
その上、来月ボウルのイベントに出向き、ロードクロサイトのモルフをさらに探してくれると言ってくれています
びっくりー!
モルフボウルなんて、そんなにたくさん仕入れても、困ってしまうかもしれないのに。
わざわざ傷物を欲しがる人なんて、そんなにいないと思うんですよね。
わたしみたいな変人でないと(笑)
なのに6個も取り寄せる手配をしてくれて、この中で欲しいものはないか聞いてくれて。
ロードクロサイトとモルフにやたらこだわる、変な日本人のわたしのために、さらに来月モルフボウルを探しにイベントへ行ってくれるという。
イリーナさん、マジ天使ですわ
しかも、6種類のモルフボウルがまた、みんな魅力的な子ばっかなんですよ。
ロードクロサイトもあるし、インペリアルトパーズのモルフも…
ついでにAnchiのボウルまであるらしい。
わたし見たことない…なのにそれのモルフ…?!
やっばーーい!!
しかもね、間違えて届けられたC+20の子と、バイノーラルにできそうな子はコレだ!とか
重ねて響かせたら絶対に素晴らしい音になる子はコレだ!とか
オススメもしっかり書いてくれてたりして。
6個のモルフボウルの中で、ロードクロサイトのモルフボウルは購入します。
もともとロードクロサイトのモルフが欲しかったわけだし。
今回イリーナが用意してくれたのは、ロードクロサイトとプラチナで、音はF+15
(わたしがもともと頼んだのは、ロードクロサイトとパラジウムで、音はC♯+45)
プラチナよりパラジウムのほうが弾きやすいイメージはあるんだけど、そこは練習すればいいし
C♯は、わたしの場合デッドシーソルトさんという絶対的な存在がいるし。
しかも+45って、ピッチ的に合う子がわたしの手元には居ない。
(なのに注文したのかよ!というツッコミはスルーさせていただきます)
むしろF+15のほうが、好都合だったりする(笑)
+15なんて絶対音みたいなもんだし、Fってアナハタチャクラの音ですからね(諸説ありますが)。
ロードクロサイトでアナハタチャクラの音、めちゃめちゃ愛ですよ
なので、ロードクロサイトのF+15と、Anchiの子をお願いしようかなと考えています。
でもなぁ、AnchiがC+35らしいんですよ。
このまえ間違えて届いた子がC+20
わたしがボウルを使う時の柱となっているルビーさんがC+25
同じような音なのは間違いないので、迷っちゃうんですよねー。
しかもサイズも全員8インチでおんなじ。
持ち運ぶのが大変なのよ、重ねられないから(笑)
もはや持ってない音とか無いので
石で選ぶとか、見た目が好みかとかでしか選択肢がなかったりします。
でも、わざわざこんなにモルフを集めてくれたので、ひとつしか買わないのもなぁと思ったりして。
イリーナに、画像くれ!って頼んでみます。
やっぱね、見た目大事!
ボウルの魅力は、美しさも大きいですからね。
クリスタルボウルを扱っている人って、みんな素敵な人です。
天使の樹、ゆずワークス、マニマナ、そしてくりすたり庵の方々も皆さん、親切だし親身になってくれるし、ボウルが大好きな人ばかり。
そしてイリーナもまさにそうだなぁって感じました。
いつか、ドイツに行ってみたいって思いました。
イリーナに会ってみたい☆
初めての日本人との取引が、後味の悪いものにならないよう
わたしも丁寧に対応しようと思ってます。
わざと間違えたわけじゃないし、間違って届いた子がホントに素晴らしい音色だったので、出逢わせてくれたことに感謝しているし。
変な文章にならないよう、明日の朝ゆっくりイリーナに返事をしようと思います。
また事態が動いた時には、ご報告させていただきます。
って、他の人が読んで面白いのかな、この話?(笑)