しばらくブログほったらかしていましたが、毎日のようにLAVAには行ってます
昨日は、いつもの先生のカラダほぐしヨガ。
ヨガベと間違えて行っちゃったから、マイボールを忘れてしまった
ボールを借りるときに、
「固いのでやったらわたしでも痛いかな?」
って聞いたら、
「やってみよう!!」
って先生超嬉しそうに、ギムニクボールがパンパンになるまで空気を入れて(笑)
でも、あんまり固いのはオススメできないかな。
最初のニギニギも握れないし、全身ポコポコ叩くところも妙に痛いし。
お尻で踏むとか、足裏で踏むとか全然できなかった。
レッスン後に先生から
「ぜんっぜん踏めてなかった」
って、めちゃ笑われたくらい
ほどよい柔らかさのボールで、レッスン受けましょう。
そして今日は上石神井店へ。
や~っと会えました都築先生
ずっとチェックはしていたんだけど、なかなか会いに行きづらい店舗でのレッスンが多かったし。
何よりわたしの名をかたって超失礼発言された経緯があるので、正直顔を出しづらかったというのもあり。
でもやっぱり先生に会いたいし、気にされているようならわたしが謝らないと…
一念発起して会いに行きました。
でも先生、そんなこと全然口にしなかったです。
わたしが予約を入れたのチェックしてくれてたみたいで、今回もニッコニコして出迎えてくれました。
それなら、わたしもわざわざ蒸し返すのはやめようって思って、楽しい話ばっかりしてきました。
以前は日暮里所属だったけど、今はママさんチームの中でがんばっていらして。
呼んでくれた店舗に行く形になってるんだそう。
来月は桶川とか、なんだかすごいところまで行くことになってる
今日もリンパリラックス。
「いつもリンパ受けてもらってる気がする~」と言われた(笑)
たまにしか受けられなくなってるからか、先生のレッスンの変わり具合がよくわかる。
今日のリンパも、とっても優しくて癒し系になってたな~。
それ言ったら、先生大喜び
「昔は先生の場合、リンパでもかなーり追い込まれてたからねぇ」
「リンパなのにキツい!ってよく言われました~」
なんて会話して。
こんなに大きく変わった先生って、都築先生がいちばんかも。
その変化の過程を見続けられるって、とっても嬉しいことだなって思います。
わたしが笑顔でレッスン受けていたから、先生も癒されてくれたんですって。
会員冥利に尽きるなぁ
知らない店舗にたくさん行く先生を応援するために、なるべく先生のレッスンに行きたいと思います!
先生はどうせ土日はレッスンやらないしね。
そうそう。
イオン内の店舗では、レッスン中もずっとマスクしてないといけないんですって。
イオンからの指示だそうで。
キツいレッスン受けに行く予定の方はお気をつけて
そのあとはホームの志木店へ。
いでちゃんの二の腕ヨガ。
これでようやく3回目かな、二の腕。
だいぶ慣れてきて、キツいばっかりでもなくなってきた感じ。
二の腕ヨガと背中美人ヨガは、肩ヨガ並みに、首筋から肩甲骨周辺がスッキリするから好き。
いでちゃんの説明の仕方が、いちばんわかりやすかったな。
帰りにそれを伝えたら、
「もっとわかりやすく説明できるようにするので、また来てください」
なんて言ってくれました。
かーわーいーいー
いまの志木店は、本田先生といでちゃんがいるから、だいぶ行く機会が増えてます
ふたりともパワ中もってるから、受けに行きたいなーと思っています。
本屋さんに寄り、コレ買ってきました。
画像下半分にいる物体は、はるたんです(笑)
通販で買うと、角がボロボロになって届いたとかってレビューがあったので、本屋さんで買いました。
写真集だけチラっと見たけど、カッコいいっす
本を読むのは、年明けになってからかな。
帰宅したら、とうとうTTのテキストが到着していました。
はい、またまたはるたんがクンクンしに来てます(笑)
今まで何だか恐れ多いというか、恐怖心が勝っていたんだけども。
このテキスト見てたら俄然やる気が出てきました!
悪いけど、やる気になったわたしはこわいものなしですよ!
(べつに悪くない)
本も、読み終えられなくたっていいじゃん
サンスクリット語も覚えきれなくても、できるだけ頑張ればいいや
開き直りの強さです
あと、わたしにとっての最大の逃げ場兼、誘惑が、ひとつ無くなるので
否が応でも集中できる環境になる。
ちょっぴり淋しいけど、それでも一緒にがんばってる感じはあるから大丈夫
TT受けない人でも、一部の講義に参加できるみたいですよ。
興味のある方は、陽子先生のブログをどうぞ☆