二輪免許取得のため、教習所へ入所手続きに行きました爆笑

わたしが欲しいのは、小型AT限定。
ピンクのナンバープレートが付いた、ちょっと大きめの原付に乗れる免許です。


50ccの原付だと制限速度30キロだしキョロキョロ
大きな交差点だと、二段階右折しなきゃだしキョロキョロ
めんどくさいし、むしろ危ない・コワイ。

二段階右折なんて、クルマの免許しか無かったら、知らない人も多いんじゃないかなー。
たまにやると、すごい変な目で見られる事ありますもん。
この原付何がしたいん?的な目キョロキョロ


この免許だと、技能が8時間しかないし。
楽勝だろうと思ったら、少ないからコース覚えるのが大変らしいですガーン
でも、普通二輪取っても絶対乗らないし、車体の引き回しとか引き起こしが出来ない自信ある。
小型二輪が限界キョロキョロ


125ccに乗れれば、バイパスも怖くないし。
バイクでの行動範囲が劇的に広がります爆笑
遠いところはクルマで行けばいいんだし。
小型二輪以上になると、駐輪場問題も出てくるしねー。
駅前の狭い駐輪場に入れるなら、小型の方がいい。


PCXにしようか、LEADにしようか、迷いに迷っています。
本命はPCXだけど、荷物いっぱい積めるのはLEAD
ホンダがいいけど、意外とヤマハもかっこいいなーとか。
カタログ眺めたり、口コミ読んだりが楽しいです。

これは、教習所の教本。
ここに書かれているとおりに運転しないと、合格できないんですって。
超オリジナルだからなー、わたしの場合キョロキョロ





バイクの免許は、父に大反対されていました(笑)
お前の性格と運転で、デカいバイクなんか乗せられるか!!ってキョロキョロ
小型だっつーのに。

反対無視して免許取ったら、化けて出て来てくれるかな?
なんて、期待していますてへぺろ