今日は所沢店へ。
いつもの先生のレッスンを受けに行きました。
一昨日、清瀬に行った時に、「所沢のレッスンも行くね!」と言ったら、先生キョトンとして
「僕、所沢なんですかね?」とか言うの
そうだよ!朝から2本、所沢だよ!しっかりー!
全然知らなかったー!ちなみにレッスン何でした?
いや、そこまではわかんない、先生の名前しか見てない
なんてやりとりがありました。
まぁ、よくあることですよね。
意外と先生たち、自分のレッスンスケジュール知らない(笑)
ヨガベも久しぶりー。
一昨日と昨日のレッスンでの、筋肉痛の蓄積があり、イテテテとなりつつも気持ちよく受けられました。
リラックスは、後半ちょっと崩壊気味
どうしてもリラックス、慣れないんですって。
でも、そんなところも先生の面白さであり、醍醐味?でもある(笑)
今日も吠えてる会員さんが来ていました。
自分が休会になってるのか、退会になってるのかわからないとか。
聞くたびに答えが違う、退会するならお金がかかるのかどうなのかハッキリしてくれとか。
電話は繋がらないし、何度も何度も手続きさせられるし、手続きしたのにまた手続きしないとお金取られれるとか詐欺じゃないか!とか。
えらいお怒りのご様子でした。
それに対応していたのが、いつもの先生。
昨日といい今日といい、なぜわたしのお気に入りの先生ばかりを責め立てるのさ
だいたい、最近入会した人たちなんて、タダ同然みたいな値段でレッスン受けられてるのに。
ちょっと手続きが滞ってるからってガタガタ言うんじゃないよ!って思っちゃうけど。
わたしらなんて、何の特典もなしに入会して、今までずーっと高い会費で来てるんだぜ!
LAVAのコロナ対応は必ずしも良いとはいえないかもしれないし、わかりにくいのかもしれない。
だけど、いろんなタイミングで入会した人がいて、できるだけ公平性を保つためには、ちょいちょい手直しが入るのも仕方ないんじゃないのかなー。
しかもそれ、イントラさんたちの責任でもなんでもないじゃん。
目の前にいるからって、イントラに不満をぶつけまくるとか、ホントやめてほしい。
よっぽど、そういう言い方は無いんじゃないの?って割り込んでやろうかと思ったけど、先生の立場が余計に悪くなってもなぁと思って、踏み止まりました。
一緒にレッスン受けた会員さんたちは皆さん、
「変な会員もいるけど、気にしちゃダメよ」とか。
「あんなのばっかりじゃないから、がんばってね」とか。
やさしい言葉をかけて帰られていました。
長くヨガを続けていると、こういう余裕のある対応ができるようになるのかもですよね。
わたしも、「先生たいへんだったね」って労ってあげました(笑)
LAVAとかヨガの良さがわかる前に、LAVAがこんなふうになってしまったら、不信感の固まりになっちゃうのもしょうがないのかもしれないけどさ。
先生たちに八つ当たりみたいなこと言うのは違うよね。
大人なんだから、そこはちゃんと、言うべきところに落ち着いて訴えるべきでしょ。
2日連続でクレーマーを目の当たりにしてしまった。
明日はこんな客に会わないといいけど
帰りに、昨日のデトックスヨガのお話を。
めっちゃリラックス系のレッスンだった~、デトックスってこうだったよねって思った~
って言ってやりました。
先生、「僕も受けに行く!」とか言うから、「ときわ台だよー」「あー、ダメだぁ」
「いいじゃん!それでも、先生のレッスンがいいって言ってるんだから」というわたしに、
「うん、ブレないブレない!」って言ってました
他にもドルフィンのやりかたとか、筋肉のつけかたとか、いろいろ教わったけど
それはまたあらためて
今日も、先生のレッスンにして良かったです☆
これで、先生のレッスン193本