外出自粛の中、郵送で御朱印対応をしてくださる社寺が増えてきました。

以前なら、参拝してないのにいただくなんて…と思っていましたが、今月はわたしにとって特別な月。
なのに出歩けない。

開き直って、片っ端からいただきまくることにしました。
もちろん、緊急ナントカ宣言が引っ込み次第、参拝に行きたいと思う社寺に限ってます。

たくさんいただいた中で、すごく嬉しかった御朱印がこちら。

和歌山県の、恵運寺

父が亡くなった後、毎日のように写経をしていまして。
父の供養を願った写経と御朱印帳を郵送し、この御朱印を授けていただきました。
ちゃんと父の戒名が書かれているんですおねがい

嬉しくて、昨夜はこの御朱印帳を、父の祭壇に置いておきました。
こちらのお寺は、以前から納経すれば御朱印を郵送してくださっているようです。

一昨年、和歌山へ行った時は恵運寺さんにはお邪魔していませんでしたが、次回は必ず!
というか、真っ先にお参りさせていただきます。

父ちゃんと一緒に行けたら良かったけどな。

でも、父ちゃんが亡くなった事で、この御朱印に巡り会えたんですよね。




ようやく重い腰を上げ、諸々の手続きを始めました。
父が亡くなりまして…と話すことはまだ辛いなぁって思うのだけど、来月に入ったら仕事が始まりますからねー。
役所関連は、早めにやっつけておかないと。

父は生まれてから亡くなるまで、本籍を一切動かしていないので、戸籍を取るのも簡単。
銀行口座も、無闇にたくさん持ってないし。
わたしが半ベソで電話するせいか、皆さんめっちゃ優しくて、親切丁寧ですてへぺろ

某銀行の方には、
「お父さん亡くなって大変ね、がんばってね!!」と励まされました(笑)
声の雰囲気からして、絶対わたしより若い人だと思うんだけど、お子様扱い笑い泣き
ありがたいことです。


淋しいけれど、わたしには可愛い可愛いにゃんこがいるので!

どうよ!
可愛いだろう!
横田先生をも癒したこの姿!

父の膝が大好きだったけど、仕方ないからわたしで我慢してるんだそうです(笑)
この子たちのおかげで、ずいぶん癒されています。
猫が居てくれて、本当に良かった。




このご時世でアレですが。
5月の間だけ、新宿でお仕事する事になりました(笑)
まあ、近所のスーパーの方が混雑してそうな勢いですし。
何でこんなことになってるのか、未だに全く納得出来ないしな〜。

とは言え、無駄な外出なんかしてないですよ。
お線香あげるの忙しいし。
どこ行っても、家族総出のうるさい人たちだらけでウンザリするから、スーパーも行かなくなっちゃった。

もともとわたしは、密になるのが大嫌い。
言われなくても混んでたら店には入らないし、行列なんて絶対並ばない。
コロナに嫌われるタイプじゃないかとニヤリ

早起きしなきゃならないけど、久しぶりの電車通勤
けっこう楽しみにしています。
読みたい本がたくさんあるから、このチャンスに読みまくるぞ!!


ひとつ悩ましいのが、路線選び。
東武東上線にするか、西武池袋線にするか。
どっちも人身多いんだよねー。
どちらにしようかなキョロキョロ