2週間、LAVAのレッスンはお休みになっていましたね。
受けられなくなると、自分が本当にレッスン受けたい先生がよーくわかりました。
頭の中、横田先生、横手先生、川内田先生ばっかりでした。

当然のように、2週間ぶりのレッスン初めは横田先生で爆笑


フロントで、会員証を渡す前にスプレーで両手を消毒!
水素水サーバーの脇に用意された健康チェックに記入して、その用紙と一緒に会員証も手渡しました。
横浜西口はこんな感じ。

平日の夕方早めの時間帯だったから、かなりガラガラ。
狭い方のBスタジオでしたが、それでも余裕がありました。

肩ヨガでしたが、レッスン前のスタジオがやけに暑いびっくり
換気をたくさんするし、ドアもちょいちょい開けるので、そうしてもしっかり汗がかけるように、室温を高めに設定するんですって。
リンパとか、40度くらいにするんだろかガーン


アジャストも一切やりませんって、レッスン初めの挨拶で言われたけど、横田先生のレッスンではそれは何の問題も無かったです。
そもそもアジャストなんか出来ないくらい、満員御礼なことが多かったし。
それでもちゃんと伝わる、印象に残る言い回しが出来る先生だもん。


それにしても、それなりにヨガもどきなことはしていたけれどキョロキョロ
ホットヨガやると、全く変わりますねびっくり
鎧が剥がれ落ちたかのような、身体の軽さ。

というか、ホットヨガもありがたいけど、これはやっぱり横田先生のおかげ。
スマホのちっちゃい画面や、テレビに目をやりながら受けるレッスンでは、やはり集中に欠けるかな。
↑横田先生も、画面見ながらのレッスンは苦手だってニコニコ



当たり前にあるものが無くなった時に、ありがたみがわかりますよね。
当たり前にあるものが無くなってしまう前に、それに気付く、その練習をすることがヨガです。
また一緒に練習しましょう。
こんな挨拶で、レッスンが終わりました。


ホントそうですよね。
LAVAは、朝早くから夜遅くまで営業してくれて。
行けばみんな、笑顔で迎えてくれて。
でもそれは、当たり前のことじゃない。
分かってはいたけど、本当の意味で解っていただろうか?
先生の話を聞いて、考えてしまいました。



横田先生、午前中に他の先生のレッスン受けたそうですよ爆笑
ホントにヨガ好きなんだからラブ
そんな先生だから、わたしも一番に会いたくなるのです照れ


病院寄って、夜にもう1レッスン行ってきます!
横田先生に行ったなら、こっちの先生も行かないとねてへぺろ



とにかくLAVAでコロナが出ないことを祈ります。
少しでも疑わしい人は、ホントに自粛していただきたいです。