今日は五十嵐ヨガの予定でしたが、用事ができてしまって欠席。
必死でダッシュすれば、わずかな遅刻で済みそうでしたが
遅刻はマナー違反だし、今日は川内田先生のレッスンに行くって約束済み
無理せず、父とマラソン観戦してからLAVAへ行きました。
大迫選手、カッコよかった~
1本目、デトックス
避けてたわけではないけど、半月ぶりくらいになっちゃった。
一時期、デトックスがキツすぎて、ちょっと怖かったくらい
だけど今日は、そこまでキツくなく、とても楽しかったです。
ハトのポーズの脚で、体を左右にゴロゴロするやつ。
わたしコレすごく苦手で
先生に超キッツいサポートされて、ヒャ~ってなるやつ。
でも今日は先生、おもしろかった。
ゴロゴロやってるわたしの横に来て、顔を同じ高さまで下げて
「動いてますか~?」って
うん、バッチリ!って答えてやりました
レッスンのあと、慣れたんじゃないかって先生に言われたけど、そうじゃない。
キツいサポート、アジャストが無ければ大丈夫なだけ(笑)
キツくて苦手だけど、それでもレッスンは楽しい
先生スゴイ
続いてパワーヨガ初級。
2月は久しぶりに上級に出ましたが、以前より少しいろいろ安定したかも?と思えた部分がありました。
それは絶対に、この1年ちょっと先生のパワ初にたくさん出たおかげ。
初級がキライなのに、上級出てたわたしも変だけど(笑)
そこは、サラ先生と横田先生のレッスンに出たかったからだから、仕方ない
最近はあまりガッツリ直されることはなくなって、上級の時みたいにマイペースで気持ちよく動けてるかなと思います。
マイペースと、先生の誘導がぴったり合うのがすごーく嬉しいポイント。
今日もとーっても気持ちいい、パワーヨガ初級でした。
五十嵐先生やみんなにも会いたかったけど
川内田先生のレッスンも、とっても楽しくて幸せでした。
先生今日もありがとう、ナマステ
今月もたくさん行くね!
明日、父の病院へ行ってきます。
緩和ケアの先生との初面談と、入院手続きをします。
先週末、父が自分から脚に力が入りづらい、このままだと近々立てなくなりそうな気がすると。
トイレや風呂も自力で行けなくなったらどうしようもない。
娘に尻の世話をさせるわけにはいかないから、そうなる前に入院したいと言い出しました。
そんなこと言ったって、したいからってすぐ入院できるとは限らないし、
まだ立ててるんだから入院なんかしなくてもいいじゃないか!
と言ってみましたが、入院させてもらえることになってしまったし、父の希望も変わることがなく。
ホントなら、同居していて長女でもあるわたしが、仕事も趣味も全部やめて父の介護を全力でする覚悟をするべきなんじゃないかと思いました。
そして、その決断ができない自分を情けなく思いました。
ところが、そんなわたしに妹が、
「理想論と綺麗事でできるものじゃない、家族の介護は人間の醜さが出るぞ。
情に流されて中途半端なことするくらいなら、最初からプロに任せろ」
ってバッサリ
ciaoさんにも、そんなこと父は望んでないって言ってもらえて。
父本人にも前回の入院の時に、自分の楽しみは大切にしろと言われていたのに。
まだまだクセが出ちゃいます。
子どものころから、「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」って言われてきたから、
自分が我慢すれば済むって思うクセ。
今回の入院は、ホスピス病棟になります。
以前の時とは違い、点滴に繋がれっぱなしということもないし。
脚が不安なら、専門のスタッフさんの下でリハビリもできるんじゃないかと期待しています。
自宅でひとりで居るときに、何かあったらどうにもならないし。
前向きに父の入院を受け入れたいと、やっと思えるようになりました。
でも、淋しくなるな~。
糸の切れた凧状態になりそう(笑)
夜の横田先生のレッスンとかも行っちゃうかもね
今までは父がウルサイから、深夜まで出かけるとかできなかったけど。
でも、にゃんこが淋しがるからほどほどにしないとね。
メソメソしてたら、叱り飛ばしてください。
みなさん、これからもよろしくお願いします