今年最初の御朱印は、滝野川八幡神社でした。

image

三が日限定の、書き置き・シールタイプのもの。

平成の間は、書き置き御朱印はファイルしていましたが、令和になってからは貼れるサイズのものは、御朱印帳に貼り付けるようにしています。

なぜなら、御朱印帳の在庫がすごすぎて、生きている間に使い切れる自信が無くなって来たから(笑)

 

 

☆滝野川八幡神社、1月限定☆

image

 

 

☆王子神社☆

image

 

 

☆居木神社限定いろいろ☆

image

image

image

 

 

☆蒲田八幡神社でいただいたもの☆

image

image

image

image

image

image

 

 

☆磐井神社☆

image

image

image

image

 

 

☆ときわ台天祖神社☆

image

 

 

☆根津神社☆

image

 

 

☆上野東照宮☆

image

image

 

 

☆五條天神社☆

image

 

 

☆花園稲荷神社☆

image

 

 

☆上野輪王寺☆

image

 

 

 

 

 

今日は、藤沢へ行ってきました。

江島神社と遊行寺へ連れて行ってもらいました。

4年前に御朱印を頂き始めた頃からずっと、行きたかった江の島神社。

念願叶ってのお参りでしたが、なんとお財布を忘れたわたしキョロキョロ

相方が全部出してくれたのですが、自分のお金じゃないと、なかなか全力で御朱印を頂くことはできずキョロキョロ

 

 

と思いつつ、2000円もする御朱印帳はちゃっかり頂いて参りました(笑)

image

鯛がカワイイですよねー、コレずーっと欲しかったんです。

 

 

☆江島神社☆

image

image

 

 

☆江の島大師☆

image

 

 

☆清浄光寺(遊行寺)☆

image

 

 

今年のお寺用の御朱印帳は、コチラ。

image

相変わらず豊川稲荷の限定ばかり愛用しています。

江の島大師の方も、豊川稲荷さんの御朱印帳は素敵よね~とおっしゃっていました。

 

お天気にも恵まれて。

image

 

令和二年二月二日と、二ならびの御朱印が頂けて嬉しかったです。

2019年はほとんど頂けなかったので、今年は参拝がんばります!

 

おわり。