絵美里先生の、「まにぱどめヨーガ勉強会」に行ってきました。

 

今日の講座は「ヨーガ哲学を学ぶためのインド思想の歴史学」!

オンライン講座の「はじめてのヨーガ哲学」を受講しているわたしには、ひとりで勉強した部分を先生から直接教われる機会。

超楽しみにしていました。

 

朝9時前に大森まで行かなければならないというのが、若干心配ではありましたが。

最近のわたしは朝に強くなったような気が!

帰りが遅くなるのは避けたいので、朝から動くしかないというのもありますけど。

いつもの先生のおかげで、よく眠れるようになったというのもあるかな。

 

 

で、「ヨーガ哲学を学ぶためのインド思想の歴史学」。

面白かったですー!

オンライン講座も、グイグイ引き込まれてあっという間に動画を観終わってしまう感じなのですけど。

直接先生のお顔を見て、声を聞いての講座。

理解度がぐぐっと深まりました!

 

今日の内容は哲学的な考え方とか、そういう範囲のものではなくて。

ヨーガ哲学が形になって行くまでの、それよりうーんと前の出来事のお勉強。

インダス文明からお話が始まりました。

 

集まった方々が、マニアックな知識をお持ちの方ばかりで。

いろんなお話が聞けて、とっても有意義でした!

うーん、本当に楽しかったー!

次はまた11月に、先生の講座があるそうなので、もちろん参加する予定です。

 

 

 

やはりLAVAではないところでの講座やレッスンって、とっても面白いですよね。

LAVAだとあまりマニアックなことやっても、ウケが悪いので出来ないってキョロキョロ

いろんな先生から聞いたことがあります(笑)

LAVAのレッスンもとても楽しいけど、敬愛する先生のレッスンはLAVAの枠を取っ払ったところでも受けたいと思いますね。

 

 

 

10月のスケジュール、今回は更新されるのがちょっと遅かったですねー。

 

いつもの先生、ちゃんとデトックスヨガやってくれるみたいで安心(笑)

 

横田先生、10月も何度か行けそう!

 

奈々先生、なんで月島店??

契約の先生が、あちこちでレッスン持つようになってますよね。

でも、奈々先生に会えそうだー、超嬉しいラブ

 

りょんひ先生にも会いに行けるー!

 

まさかの上村さんがエナジー取ってるし。

来月も、王子に都築先生行くんだよねー。

 

行きたい先生だらけで超大変なんだけど、やっぱり横田先生、川内田先生が軸ですね。

そこへ絵美里先生、エナジーヨガやってくれる先生を捻じ込んでいく感じです爆  笑

めぐみ先生のスタジオにも行きたいー!

 

今月は30本近くレッスンに出られそうなので(ヘタしたら30本超す)。

10月もたくさん体を動かして、頭も使って、健やかに過ごしたいと思います爆  笑