今日は仕事はお休み。

朝から漢方薬局へ。

父の、末梢神経障害についてカウンセリングをしていただきました。

 

 

私たち家族としては、本当にこの末梢神経障害だけが残念で。

主治医の先生も、良かれと思ってやってくださったことだと信じてはいます。

だけど、かなり厳しい末期のガンと判った時に、「元気で遊びに行ける時間を伸ばしたい。そのために抗ガン剤治療を受ける」ということは、先生にしつこいくらいにお話していました。

 

あと1回、早く止める決断をしてくださっていたら。

いや、点滴後に激しい手の震えが出る父を見るのが怖くて、診察に立ち会えなかった私の責任。

毎回診察に立ち会って、手の震え、痺れが強くなってきているから、もうゼロックス療法は止めてほしいと直訴できなかった私の責任。

もし私がきっちり主治医と話せていたら、父の手足はここまで痺れずに済んでいたかもしれないのです。

 

 

なので、何とかこの痺れを緩和できないか。

漢方が良いんじゃないかと思い、いつも話をきいてくださった方に相談したところ、薬局を紹介していただきました。

主治医の先生にも、漢方を併用したいことを話し、了解を得ました。

 

 

漢方薬局へ、父のおくすり手帳を持参して見ていただいたのですが。

それを見て、薬剤師の先生はとても悲しそうな顔をされました。

こんなに薬漬けになって・・・と涙ぐんでおられて。

思わず、「元気な時間を伸ばすためにした治療で、逆に動きが取れなくなってしまって悔しい」と、泣きながら訴えてしまいました。

 

 

カウンセリングの結果、冠心Ⅱ号方と田七人参を処方していただきました。

かなり痺れの症状が、改善されたケースが多くあるお薬だそうです。

期待大!!

 

 

 

 

以前、父が病院内の薬局で、手足の痺れがひどくて日常生活もままならないことを薬剤師さんに訴えたことがあったそうです。

痺れの原因となった点滴を止めれば、1~2ヶ月くらいで痺れは取れるの?とその薬剤師さんに聞いたんだって。

そしたらその薬剤師さん、「そんなもんで取れるわけない、年単位でかかりますよ」って笑いながら答えたんだって。

 

私はこの話を聞いた時、もう悔しくて悲しくて。

父は笑いながら話していたけど、私は聞いたあとトイレにこもって大泣きしました。

たとえ本当にそうだったとしても、笑いながら言うようなことなの?

70代後半の末期ガンと診断された人間に、年単位で考えなきゃ治らないだなんて、笑って言う?

自分の親に対しても、同じように言えるのか?

 

ずっとこの事も、自分の中でモヤモヤしていたのだけど、またまた半泣きで訴えたら、私以上に涙を流して話を聞いてくれて。

今日、ここへ相談に来て良かったなって、すごく思いました。

 

 

素敵な方に紹介していただいた、すばらしい漢方薬局さんでした。

さらに素晴らしいことに、猫さんもいるんですよー。

いっぱいナデナデさせてもらって、癒やされましたお願い

 

 

帰宅して、とっても親身になってもらったことを父に話して。

さっそく1回めの薬を飲んでもらいました。

父は「まずい!」と言いながらも、なんだか嬉しそうでした。

 

 

別に、全く元通りになってほしいとか、そこまで贅沢は言いません。

手でものを自然に掴めるとか、ゆっくりでもふらつかずに歩けるとか、そのくらいまで回復できたらありがたいな。

たまの外食や旅行が楽しめるようになれたら、嬉しいな。

 

 

 

 

漢方薬局でのカウンセリングを終えて、LAVA高田馬場店へ寄りました。

ウェーブリングヨガがあったので爆  笑

興味あったんだけど、なかなか受けられなかったのよね。

 

初めて見たウェーブリング、「ちっちゃ!」って感じでした。

筋膜リリースは結構痛かったー。

テニスボールではもう痛みは感じなくなったけど、ウェーブリングでやる筋膜リリースは超イテー!

 

 

担当の先生が面白くて、なかなか楽しめました。

ウェーブリングを使うことで、Y字バランスが出来たことが一番うれしかったかな。

先生も、「普段できないポーズの完成体験が出来るのが、ウェーブリングのいいところです」って。

ポーズを完成させることがすべてではないけれど、完成したイメージを持てることは大きいですよね。

 

ウェーブリング、ちっちゃくて邪魔にならなさそうだから、似たようなのLOFTで買ってこようかなと思ってますグラサン

肩甲骨の間に入れてゴロゴロするの、とっても気持ち良かった!

 

 

 

 

 

今日はもうひとつ、とっても嬉しいことがありました。

私の周りは、ホントに素敵な人ばかり。

感謝しかありません!

私のこと、不思議なくらい分かってくださってて、会えなくても支えになってくださるすごい存在。

これからもよろしくお願いしますおねがい