11/5~6の日程で、諏訪と甲府へ行ってきました。
9月の札幌以来の外泊。
1人だとまだこわいので、お供をお願いしました
今回の最大の目的は、全国一ノ宮めぐりを進めること。
百名城スタンプをゲットすること。
今回も目的はバッチリ達成できました
まずは初日の諏訪で頂いた御朱印。
諏訪大社上社 前宮
諏訪大社上社 本宮
諏訪大社下社 春宮
諏訪大社下社 秋宮
無事に四社回って、御朱印を頂くことができました。
今回はちょっとアクシデント続きで。
前宮の神職の方の指が真っ黒だったり真っ赤だったりしてたので、本宮の御朱印を書いてもらうページがえらく汚れてしまったり。
春宮の方が、秋宮のページに書いてしまわれたり。
ちょっとガッカリしかかりましたが。
相方さんが「直接書いてもらったからこそやろ?」と言ってくれて、それもそうだねと
四社すべて回って御朱印を頂くと、↑のしおりと、そば粉のらくがんを記念品として頂けました。
らくがんは、父へのおみやげになりました♪
その後、信濃三十三観音霊場の阿弥陀寺へ。
お留守だったので、御朱印担当の正願寺に伺って御朱印を頂きました。
ようやく2ケ所め。
気長に、の~んびり回ります。
この日はここまで!
日が落ちると諏訪はさすがに寒かったです。