5日から行っていた札幌旅行。

初日から波乱万丈でびっくり

成田からバニラエアで新千歳空港に着いたはいいけど。
前日の台風で、ずいぶん木がなぎ倒されたらしく。
JRが完全運休ガーン

とんでもなく長い行列があるなと思ったら、高速バスのチケットの購入待ち。
仕方なく私も並んで買いました。

昼過ぎには新千歳に着いたのに、札幌市内に入れたのは3時半過ぎ。
初日から神社に参拝する予定でしたが、これじゃ無理。
東急の中の喫茶店で、パンケーキを食べてやりました。


その後、Sammyさんと待ち合わせて、LAVAコープさっぽろルーシー店へ。
6月まで志木店に居た、高坂先生のレッスンを一緒に受けました。

その行き帰りにSammyさんといろいろおしゃべりしたこと、
高坂先生に熱烈大歓迎してもらったこと、
今回の札幌旅行は、それがすべてとなりましたキョロキョロ

楽しかったな~と思いながら眠っていたら、いきなりグラッときて。
そのあとしばらく、ユサユサ凄い揺れが続きました。

東日本大震災の時に、私はものすごく揺れた所に居て(会社のボロ社屋)。
超恐怖体験をしたと思ってましたが、今回のほうが怖かった。

でも、怖かったけど、そのまま朝まで寝ちゃったんですけどねキョロキョロ
危機感まるでなし…。

6日の朝になって、停電と断水が判明。
信号も、駅前の以外は消えている。
妹や相方さんからは、いろいろ情報が入ってきて、なるべく早く北海道を出ろとか言われたりガーン

そんなこと言われても、6日は本当に何にも動いてなかった。
昨日Sammyさんとおしゃべりしながら乗った地下鉄も、シャッターが下りたまま。
バスも、信号が点かないから走れない。
JRも当たり前に止まってるし、空港も閉鎖。
フェリーで!って言われたけど、苫小牧までどうやって行くのさってショボーン

せっかく北海道まで来たんだ。
ちょっとくらい観光してやれ!と、大通公園まで歩いて行ったり。


LAVA大通店まで行ってみたり。
(芥川先生のでっかい看板がありました!)

夕方、暗くなってからはちょっとつらかったです。
人間、暗いと思考も暗くなりますね。
帰ったら絶対、懐中電灯をたくさん用意しようと誓いました。

コンビニなどで食べ物を買い漁る人も、目の当たりにしました。
正直、おにぎりとかサンドイッチとか、そんなに買い占めなきゃならないほど、食欲あることが信じられなかった。
いろいろ考えたら不安だし、お手洗いがままならないのに、そんなに飲み食いしてどーする。
事情はそれぞれだと思うけど、毎回買い占めとか問題になるのにね。

私はものすごく恵まれてました。
ホテルを2泊取ってたから、寝床は確保出来てたし。
結果的に、往復の飛行機も予定通りの便が飛んでくれました。

今回の旅行前に、産土の神様に参拝に行ったんです。
北海道にSammyさんに会いに行きます、一緒に神宮に行きます、無事帰れるようお守りくださいと、珍しくお願いをしてきていました。
(普段は感謝の気持ちをお伝えするだけで、お願い事はしません)

怖い思いはしたけど、無事に戻って来れたのは、産土の神様のおかげもあるのかなと思いました。
それと、御朱印帳も何冊も持っていましたし、写経も持参してました。
守ってもらえたんだって、勝手に思っています。

それに、たくさんの人からメッセージを頂きました。
こちらの状況を考えて、黙って心配してくれた方も。
本当にありがとうございました。
知らない土地で、かなり心細かったですが、おかげさまで乗り切れました。


北海道の皆さんの暮らしが、早く元通りになりますように。
そして、今のところ災害のない地域の方も、是非備えをしてほしいと思います。
何かあってから、買い占め、買いだめに走るようなことは、しなくて済むように。

灯りと水があれば、数日は大丈夫!
私が札幌滞在中に食べたものは、↑のパンケーキと、5日に買ったファミマのおにぎりひとつだけでした。
あ、あとLAVA後にプロテインドリンク!


Sammyさんのおうちでも、停電が解消されたようです。
1日も早く、いつもの生活が取り戻せますように。
そして、また笑顔で会えることを楽しみにしています。

普通ってありがたいです。
当たり前って思ったら、それは違うと思います。
すべてのものに、感謝の気持ちを持たないといけませんよね。
横田先生が、いつもレッスンの最後に言っていること、ようやく身に沁みて解りました。