鎌倉三十三観音霊場、本日結願致しました~。
一昨年の4月に打ち始めて、丸2年かかっちゃいました。
今朝は7時に家を出て、和光市駅7:25発のFライナーに乗車。
横浜まで行き、JRに乗り換えて鎌倉へ。
9時前に到着することができました。
こんなに早く鎌倉に着けたの初めてー!
今日結願するためには8ケ寺回らなければなりません。
ただ、わりと固まった地域が残っていたので、スイスイ進みました。
小さなお寺さんが多かったのもありました。
スタートは九品寺。
なかなか御朱印を頂けないとか、あまり親切じゃなさそうな評判がネットに書き込まれていたので、緊張しつつ参拝。
納経と御朱印をお願いすべくチャイムを鳴らしたところ、すぐに若い方が出てきて対応してくださいました。
なんだ、普通にちゃんとしてくれるお寺さんじゃん、と一安心。
幸先よくスタートできたので、そのまま駅方向に向かって参拝して行きました。
★向福寺★
★別願寺★
魚籃観音だから?
お魚のスタンプが可愛い
★安養院★
今日は花祭り。
こちらのお寺さんで、お釈迦さまに甘茶をかけることができました。
昨年末に坂東観音霊場めぐりでもお世話になりましたが、今回もとても親切にして頂きました。
★八雲神社★
神社があったので、ちょいと寄ってみました。
★教恩寺★
★延命寺★
ここまで参拝してから、長谷の鎌倉能舞台へ。
藤田紫乃先生のトークイベントに参加してきました。
念願の紫乃先生とのご対面、嬉しかった~~
そして紫乃先生もすごいインパクトだった・・・。
今までで一番かもしれない。
紫乃先生も、ずっとついて行きたい先生だって感じました。
あちこちのスタジオに、これからも会いに行きます。
あきさん、素敵な先生を教えてくれてどうもありがとうございます☆
江ノ電の長谷駅まで、イベントでご一緒した方と歩いたのですが、横田先生の宣伝しちゃいました
LAVA会員さんで、戸塚と東戸塚に行ってるけど、遠征もしてるって言ってたので。
紫乃先生ファンの方が横田先生のレッスン受けて、どんなふうに感じるのかな~って、興味あります!
全然時間が足らなかったくらい、充実したトークイベントを終えて参拝再開。
江ノ電で鎌倉駅まで戻り、バスで浄智寺を目指すつもりでしたが、今日から鎌倉祭りだそうでものすごい道路渋滞。
電車の方が早そうなので、北鎌倉まで電車で行きました。
★浄智寺★
こちらのお寺さんは、たくさんの札所を兼ねているので、参拝も3回目くらい。
十三仏に東国花の寺の御朱印を頂きに来たことがあります。
あとは七福神だな。
そしていよいよラスト。
★佛日庵★
「結願おめでとうございます」と言って頂けました。
ありがとうございます☆
2年もかかってしまったけど、実際に要した日数はすごく少ないです。
なんせみんな鎌倉市内のお寺だし。
そして、いちばんたくさん歩いた霊場めぐりだったかも。
鎌倉では、十三仏と三十三観音を回りました。
この勢いで、二十四地蔵も始めようかな!
円覚寺さんでも御朱印頂きました。
なんか、この御朱印すごく好きー
めちゃめちゃ嬉しい御朱印です。
そして、東国花の寺、鎌倉11番の御朱印。
これで、鎌倉も全部参拝が終わりました。
あとは東京も終わっています。
今年中に東国花の寺、全部回れるかなぁ。
ちょっと難しいかな?
朝、早くに鎌倉に来られたので、無事に結願も出来、紫乃先生との出会いも果たすことができました。
今日もすばらしい1日♪
明日、1日だけ仕事に行って、火曜日からは箱根に行ってきます
箱根神社に行きたいな!
わくわく