神社3社へ参拝のあとは、LAVAひばりヶ丘店へ。
最近ひばりヶ丘店、お気に入りです。
以前ほどゴッチャゴチャに混まなくなってきたし。
先生のクオリティーに安心感があります。
昨日、横手先生のレッスンを一緒に受けた、根岸先生の特別レッスン。
先週からずっと楽しみにしていました。
神社参拝から早めに帰宅できたので、根岸先生のひとつ前のレッスンも受けようかな~?と、ハタヨガビギナーも直前に予約。
ハタヨガだったら、ウォーミングアップにちょうどいいだろうなんて思っていました。
ハタヨガビギナーの担当は白須先生。
初めてお会いしました。
若くてすごいキレイな先生!!
背も高いし(だいたい私と同じくらい(165)あれば高い認定してます笑)
声がすごく独特、宝塚の男役になる人みたいな声。
見た目も声もめっちゃステキでしたが、レッスンがこれまたキッツい~!
こんなキツいハタヨガビギナー、関田先生以来かも←ベテランの先生です。
ウォーミングアップだなんて失礼なこと思っててごめんなさい。
ものすごく楽しいハタヨガビギナーでした。
またひとり、お気に入りの先生が増えた~☆
そして、本日のメイン、テンセグリティー・ヴィンヤサ。
昨年夏に受けた、テンセグリティーヨガのバージョンアップ版らしい。
テンセグリティーヨガというのは、引っ張り合う力、伸び合う力を意識することで、ポーズを安定させることができる、結構面白いレッスンです。
今回もすごく楽しかったなあ!
後半フローで動いて、ハーフムーンとかサイドプランクも出てきたけど、テンセグ式に引っ張り合いっこをイメージしてポーズを取ると、いつもより安定感が増している感じ。
相変わらず、不思議で面白いレッスンでした。
また受けた~い!!
根岸先生も素敵な先生です。
横手先生、いずみ先生のレッスンによく参加されているせいか、言い回しが似てるナ~って思うところもあるし。
平日午前~昼間のレッスンが多くて、なかなか参加出来ないのだけど、次のレッスンが楽しみです。
LAVAの受講履歴。
同じ店舗に続けて通うということが、最近全くありません(笑)
埼玉の店舗の次に神奈川行って、その次は都内とか。
完全にどこの店舗の人だか、わからない人になっています(笑)
来月から、登録店舗は東武練馬に変更しました。
だって新宿西口なんて、横田先生が居なきゃいかないもん。
2013年5月に志木店で入会。
この時はライトフル。
当時はフリーフルの会費は2万近くて、フリーの会員さんなんてほとんど居ませんでしたし、入会時に勧められもしませんでした。
プラスワンの制度もまだなくて、ひたすら志木店に通いましたが、当時の志木店の先生は素晴らしかったので、不満はなかったです。
いずみ先生、上田先生、富川先生などなど。
2014年の春頃にプラスワンの制度が出来たので、大泉学園店をプラスワン店舗にしました。
そのころは東武東上線の店舗って、池袋の東・西と成増と川越くらいしかなかったし。
西武池袋線は、練馬、大泉学園、所沢とありましたが、一番近い大泉学園店に。
ここで都築先生、四村先生、本橋先生との出会いがありました。
ライトフルのくせに、成増店や所沢店にもちょいちょい通っていました。
成増店には横田先生、所沢店には横手先生が居たからです。
2014年の秋に和光市店がオープンしたので、プラスワン店舗を大泉学園から和光市へ変更。
ところが和光市店のスタジオが激狭で、キャンセル待ちばかりで全然予約が取れない。
LAVAビレッジの合宿が楽しかったこともあり、この頃フリーフルへの変更を決めました。
当時はフリーフル会員だと、LAVAビレッジの合宿の料金が、半額にしてもらえたのです。
フリーフルに変えたはいいけど、仕事が忙しくてほとんど通えない日々が続く。
このころは会費も高かったし。
さらに志木店の会員数が激増、キャンセル待ちが当たり前の状態になり、平日の19時台、21時台のレッスンがほぼ全てキャンセル待ち。
仕事の都合で、当日にレッスンを変更したくても、キャンセルをしてしまったら最後、受けられなくなってしまう状況。
混雑の激しい志木、和光市以外の店舗を探して行ってみた清瀬店が、思いのほか居心地が良く、先生方もすごく良く。
(サラ先生、美波先生、新田先生が揃ってた☆)
フリーフルからライトフルへ戻すこと、同時にメイン店舗を志木から清瀬に移すことを決めたのが、2015年の6月くらい?
メイン清瀬、プラスワン大泉学園でしばらく通っていました。
当時この組み合わせだと、大好きなYFBが受けられないことだけが残念でしたが、店舗利用料を払って、成増店に行き横田先生のYFBを受けていました。
2015年の10月に、横田先生が志木店に異動になり、大ショック(笑)
でもその頃、フリーフルの会費が大幅値下げになり、再度フリーフルに戻すことを決めました。
メインは清瀬のまま。
で、その後安定の清瀬店会員だったのですが、美波先生が居なくなり、新田先生が居なくなり、上村先生も居なくなり、サラ先生までが居なくなり。
だいぶ清瀬店と疎遠になってはいたものの、メイン店舗はそのままでした。
その後、吉江先生が突然退職(おめでたのため)、横田先生手術騒動、サラ先生トップイントラ騒動、横田先生新宿異動と、私にとってはとんでもない激震が続き過ぎ。
ブチ切れてマンスリー会員を解約したのが2017年の9月でした。
ここで清瀬店とも縁が切れました。
で、やっぱり横田先生にたくさん会いたいので、とっととマンスリー復活。
横田先生に手続きしてもらいたかったので、必然的にメイン店舗は新宿西口になりました。
でも、私はどうも新宿って苦手なんですよねー。
横田先生が居る間、ちょこちょこ通いましたが、最後まで全く慣れませんでした。
居心地悪い、行きたいと思えない。
なので、メインを新宿に残しておくのは嫌でした。
そんな折、会員証を落っことし。
再発行してもらわなければならなくなり、東武練馬店で再発行をしてもらったので、メインもついでに変更してもらいました。
今の志木店や清瀬店にメインを戻すよりも、東武練馬の方が魅力的だったし。
ココなら原付でひとっ走りで行ける範囲なので、手続き等が必要になった時も便利だし。
というわけで、メイン店舗4店舗め。
でもまあ、今後は変わることはないんじゃないかなと思ってます。
いきなりメイン店舗の変遷について語ってしまいました(笑)