出雲大社朝霞教会へ参拝に行きました。
節分の限定御朱印の授与があったからです。
限定御朱印には手を出すまいと思っていたのですが、ちょいちょい頂くようになってきてしまいました。
到着すると、塀に沿って並んでいる人が10人程度。
境内が本当に小さいので、入場制限をしているようでした。
30分近く待って、ようやく境内へ。
頂きたい御朱印をお願いしてから、荒船神社と出雲大社を参拝。
参拝後は、ほとんど待たずに御朱印を授与して頂けました。
御朱印帳に直書きして頂いたもの
出雲大社朝霞教会オリジナルの御朱印帳、ようやく出番がやってきました。
書き置きの限定御朱印ばかり頂いてきたので、なかなか直書きして頂く機会がなかったんですよねー。
節分限定(赤)
節分限定(青)
どこが違うのか?
たぶん、どこも違わない(笑)
ここまで来たら、コレクター精神。
神職さんも、コレクションって言っておられたし(笑)
父に見せたら、「3つで1000円くらいか?」とか言いやがりました。
違うよ、1つで800円だよ、3つで2400円だよ。
地元でがんばってる神社ですからね~。
応援のつもりで、これからも頂きに参ります。
今回も幸福飴を頂いたので、父ちゃんに進呈。
「この飴、意外と旨いんだよ」と喜ぶ父でした(笑)
無事に御朱印を頂いたあとは、その足でLAVA大泉学園店へ。
朝霞から大泉学園、車や原付だと近いのです。
鉄道だと不便この上ないですが。
今日は横手先生のサウンドフローヨガ。
大泉学園店はかなり古い店舗なので、会員さんたちも10年選手が結構いる模様。
私なんぞ聞いたことのない先生たちの名前がいっぱい聞こえて来ます。
漆畑先生の話もしてたなー。
先月予約してたんだけど、どうしても間に合わなくてキャンセルしたのよねー。
今日も、ひばりヶ丘店でレッスンしている根岸先生とご一緒。
根岸先生、どんだけ横手先生好きなの~(笑)
明日は私、根岸先生のレッスン予約してますよ☆
あんなに拒否反応出てたのに、すっかりサウンドフローヨガが好きになりました、私。
サウンドフローヨガ大好きー!と言いたい!!という目標を掲げていましたが、見事達成です♪
(横手先生の)サウンドフローヨガ大好きー!って、但し書き付きではありますけども。
他の先生だとよさこいみたいで恥ずかしい動きも、横手先生だとウォーリア3の変形とか思えちゃう。
大泉学園店、黒いゴム床に変わりました~!
マットを合わせる印は、パックマンみたいなやつ。
船橋とか、和光市アネックスもパックマンだったな。
大泉学園店、ずいぶん様変わりしました。
だいぶ快適になったけど、受けたい先生が内田先生くらいしかいないのが残念。
新人ぽいけど良さそうだと思ってた先生が、野方店に異動しちゃってたし・・・。
清瀬から異動したゆりり先生、がんばって!
明日も限定御朱印ツアーの予定です。
楽しみで~す☆