今日も、行動順にタイトルを付けてみました。

考えるのがめんどくさくなってきたというのもあり絵文字

 

今朝も早めに出発、今日は和光市駅を起点に行動開始です。

まずは大崎にある居木神社へ。

お正月限定御朱印を頂きました。

 

そして月毎の御朱印も。

私は昨年8月から、こちらの参拝を始めたので、今日で6ケ月連続となりました。

でも、何にも言ってもらえず、普通に御朱印帳を返されてしまったので、「今日でちょうど6ケ月です」と自己申告絵文字

御朱印帳を確認して、日付の下にスタンプをペタンと押して、粗品を頂きました。

帰宅して包みを開けてみると、中身はおせんべい。

瓦煎餅?みたいな、ちょっと甘くておいしいおせんべいでした!

ちゃんと「居木神社」って印がついてて可愛いです。

 

今日も居木神社、結構混雑していて。

御朱印頂くだけでも、ちょっと時間がかかってしまいました。

本当ならこのあと、吉祥寺へ移動してLAVAの予定でしたが、到底間に合わない時間になってしまってキャンセルショボーン

居木神社から、太子堂八幡神社へ向かいました。

 

渋谷まで戻って、田園都市線で三軒茶屋へ。

そこからテクテク歩いて向かいます。

太子堂八幡さまには去年の6月から通っているので、さすがの私も道を完全に覚えました(笑)

 

こちらも限定が目白押し。

まずは祝日限定タマちゃん!

初詣特別御朱印2種!

今回もカラフルで可愛くて、私は大満足ーー!

伊勢で頂くような超シンプルな御朱印も好きですが、太子堂八幡さまの御朱印はやっぱり格別です。

単なる御朱印ではなく、アートですよね。

 

 

今回はお守りと飴を、記念品として授与して頂きました。

とってもありがたかったのですが、この飴の厚みのおかげで、御朱印がちょっと折れ曲がってしまって大ショック。

いま、本の間にはさんでシワを取ってます・・・。

このワンコ柄の飴は、出雲大社朝霞教会で頂いたのとおんなじ(笑)

 

 

この時点でお昼くらい。

どうせ三茶にいるんだから、この辺りで良さげなレッスン探そうかな~と、LAVAのHPを検索。

三軒茶屋店って行ったことないな~と思ったけど、受けたいのないし。

高円寺で四村先生は?と思ったけど、いない。

岩下先生とか、渋谷の武田先生とか、東西の池袋も見たけど、特に行きたいレッスン、先生がいなくて。

それなら、和光市の新店に行くべ!と地元に戻りました。

こんなことになるなら、ヨガのセットは原付に入れたままで行けば良かったよ・・・。

 

で、行ってきました、和光市アネックス店。

いやもう、ビックリ。

スタジオが、広いのなんの。

いえ、そんな極端に広いわけじゃないけど、和光市=激しく狭いのイメージがこびりついている私には、驚愕の広さ。

 

フロントは狭い。

靴を脱いだり履いたりする部分が、特に狭い。

だけどロッカールームやスタジオはほんと広い。

スタジオは、志木店に匹敵するくらいじゃないかなー?

そんなスタジオで、今日は7人だか8人くらいのレッスンでした。

ここはホントにLAVAですか?って感じ。

 

レッスンはハタヨガビギナー。

担当はたぶん、最近まで清瀬に居た子かなー?

最初の挨拶とか、呼吸のお話の部分は、ものすごくたどたどしくて、カミカミで。

これは地雷踏んだか?と思いましたが、いざレッスンに入ると普通に良かったです。

声が聞きやすいし、ポーズの見本がとてもキレイ。

スタイルも良かったし←やたら細い人はあまり好きじゃないのですが、太くもなく健康的な感じ

 

今日はアネックス店に行ってみたいというのが最大の目的でしたので、レッスンはとりあえず何でもいーやって感じで決めました。

でも、たまにはハタヨガビギナーもいいかな?

なんか、以前より新人イントラを温かい目で見られるようになったかも(笑)

特に今日の先生は、一生懸命なのが伝わってきたし。

こういう先生なら、たまに受けるのは嫌じゃないです。

 

何より、和光市アネックス店が快適過ぎ!

シャワーの数より、レッスン受けた人数の方が少ないから、のんびり行っても待たずに済んだし。

ロッカーでもレッスンでも、広々のびのびできたし。

横田先生のレッスンに行かない時の常宿にしようかしらと思うくらい。

(宿じゃないけど笑)

 

あ、レンタルマットの色が黒でした!

あの、変な緑色はあまり好きではないので、黒マット大歓迎☆

王子にも、王子アネックス店って出来ましたよね。

キャンセル待ちが常態化してる店舗には、近くにアネックス店を作って行くってことなのかな~。

あちこちに新規出店しまくるよりも、会員が快適にレッスン受けられるようにしてくれるのは嬉しいな。

 

和光市店の佐藤先生&内田先生が、アネックス店でレッスンしてくれたらなー。

この先、良い先生が異動してきてくれるようなことがあれば、混雑店になる可能性もあるけど。

今はめっちゃ快適な店舗でした。

今度、平日の夜に行ってみます♪

 

ハタヨガビギナーにしたのは正解だったかも。

なんせ先月半ばからずっとレッスン行けてなくて、3日はネイチャーヨガだったから、それほど運動したとはいえない。

パワーとかお腹とかにしなくて、たぶん良かった(笑)

運動不足解消には最適かも。

 

気分よくレッスンを終えて、今日も出雲大社朝霞教会へ。

今日から頂ける限定御朱印を頂きました。

文字も緑色で書かれていて、独特できれいです。

絵の具の、ビリジアンみたいな色。

昨日頂いた、お正月限定の金銀の御朱印がかなり余っているらしく、セールスされちゃいました(汗)

一緒にどう?って言われたけど、「昨日頂いたんで」と当然お断り。

そうしたら、「来月も限定あるから良かったら来てね」と(笑)

 

来月の限定、ちょっとひどいんですよ。

節分と立春があるんですけど、節分が2月の3日と、5から9日。

立春が2月の4日と、5から9日に授与されるんです。

5から9日の平日に参拝できる方は一度で済むけど、土日しか行けない私は、3日も4日も行かなきゃです(涙)

いくら近いからって言っても、わたし結構忙しいんだけどな~。

一度で両方ともちょうだいよー。

 

今回は手書きをして頂けるようなので、こういう日割りになったみたいなので、まぁ仕方ないかな。

なんだかんだ文句言っても、結局行くような気がします。

乞うご期待(笑)