兵庫へ行ってきました。
播州清水寺の秘仏御開帳に行って来ようと思う!と相方に伝えたところ、なんと加古川で同窓会があるという
そんじゃ一緒にいこか~、せっかくなら他にもいこか~という話になり。
車内泊1泊、姫路1泊、加古川1泊という、ちょっと長めの旅行になりました
2日の夜、会社から帰宅後、車で出発。
途中、大津で仮眠しながらまずは宝塚へ。
清荒神と中山寺へ行きました。
清荒神・神仏霊場の御朱印
清荒神・ご本尊の御朱印
中山寺・西国三十三観音霊場の御朱印
中山寺・神仏霊場の御朱印
中山寺・大師堂の御朱印
次に今回のメイン、加東市の播州清水寺へ。
播州清水寺・西国三十三観音霊場の御朱印
播州清水寺・神仏霊場の御朱印
播州清水寺・御開帳限定特別朱印
秘仏の御開帳に合わせて来ることが出来て良かったです。
30年に一度じゃ、30年後にまた来られるかと言われたら相当微妙。
じっくり拝観してきました。
次に、加東市のお隣の加西市にある一乗寺へ。
一乗寺・西国三十三観音霊場の御朱印
一乗寺・神仏霊場の御朱印
今回は西国霊場を三か所、神仏霊場を四か所回ってくることができました。
西国の三田市にある番外寺や、姫路の圓教寺も行きたかったのですけど。
(ひとりで行っていたら、無理やり回ったと思いますが)
ゆったりプランで、社寺以外のことも楽しみたかったのでココまで。
加西市の一乗寺から、お隣の姫路に移動。
夜は商店街をブラブラしてお好み焼き屋さんへ。
なかなか美味しかった♪
でも、ヘラじゃうまく切れないんですけど・・・。
相方に、一口大に全部切ってもらいました
翌4日は朝から姫路城へ。
とっても良い天気で暑いくらい。
本当にきれいなお城でした
一通り見学し、姫路城のポストカードを購入。
小学生の頃から、ポストカードや風景写真のカードを集めるのが好きなんです。
「人間将棋」とか、皮革市とか焼き物市とかいろんなイベントをやっていて、姫路のご当地グルメの出店もいっぱい!
ここではアーモンドバタートーストと姫路おでんを食べました。
どっちも美味しかったー!
おでんは、生姜醤油をつけて食べるのが姫路式らしいです。
私が気に入ったのはアーモンドバタートースト。
食パンにたっぷり塗って、こんがり焼いて食べるんですが、甘くて香ばしくてうまい!
ピーナッツバターよりしつこくなくて、気に入って2瓶も購入
また肥えるな!
姫路城から次は明石城へ。
明石城というのは、姫路と違ってなんかハリボテみたいな感じの、ちょっと迫力不足な見た目。
でも、そんなことはどうでもいいのです。
百名城スタンプを押しに行ったようなもの
明石城と姫路城のスタンプが、無事にゲットできました。
近々川越城と鉢形城にも行ってこよ。
明石では、saeさんお勧めの明石焼きを食べましたが、これがまたうまいー!
関西の味付け、すごく美味しいですよね。
関東や東北のような濃い~い味付けや、真っ黒い汁の色とは全然違う、優しい味のものが多いと思います。
明石焼きで満足したのに、ブラブラしながら今度はタコの唐揚げ!
これまたうまーい!
なんか食べてばっかりでした!
このあと予定では、加古川の鶴林寺と浜宮天神社に行くつもりでしたが、予定変更して加古川名物のかつめしを食べに。
まだ食うか!みたいな
加古川駅近くの、いろはーずというお店。
これはレディースセットというもので、通常の半分の量のかつめしに、サラダとドリンクがついて750円くらい?
(すでに忘れた)
ここのお店はソースが3種類あって、1種類だけでもいいし3種類全部かけてもらうこともできます。
私は赤と白のハーフでお願いしました。
あと1色、緑のソースもありました。
これもおいしかったな~
完食は出来なかったけど(事前に食べ過ぎてたから)、また食べたい!
この日の夜は相方の同窓会だったので、私は貴重なおひとりさまタイムを満喫
といっても、勝手に遠出しちゃダメと言われちゃったので、近所のショッピングモールをウロウロした程度でしたが。
そして5日、朝早めにホテルを出て神戸へ。
三宮駅近くにある、二宮神社へ参拝に行きました。
ここは相方さんの産土神社。
事前に調べてもらったので、今回ぜひ参拝しに行こうと無理やり連れて行きました
全く寺社に興味のなかった人でしたが、最近はわりと真面目に参拝しています。
私も一緒にお参り
まだ朝8時前だったので、社務所は当然開いておらず。
可愛い御朱印帳があるようだったのですが、今回は頂けませんでした。
神戸市は神仏霊場の札所がたくさんあるので、また来るのでいいや
ここのお参りを終えて、そのまま帰路に就きました。
途中までスイスイ来られて、これならだいぶ早く着くね~なんて安心していたら。
東名で事故情報が!
大井松田を過ぎたあたりで、ぴたっと動かなくなってしまいました。
帰りは私が運転担当だったので、渋滞でつまんなかったです
でもまー、無事に帰って来られましたし。
とっても楽しい3日間でした。
西国霊場、あと28!
次はどこを目指そうかな~と考え中。
今回の(今回も?)大失態だったのは・・・
サンミーを買い忘れた!!
以前テレビで紹介されてるのを見て、3年くらい前に大阪の歴博に行った時に千里中央駅のダイエーで初めて買って食べて、すごく美味しかった菓子パンなんです。
関西行くたびに買って来ようと思ってるのに、毎回忘れるアホすぎる私。
次こそは!!!