ビジュアルシンカーから思い出した海に落ちたピアノの話 | 潜在意識を書き換え、自己肯定感と自分軸を整え本当の気持ちを知る北海道札幌市キネシオロジーキネシオロジースペースyururaゆるら

潜在意識を書き換え、自己肯定感と自分軸を整え本当の気持ちを知る北海道札幌市キネシオロジーキネシオロジースペースyururaゆるら

北海道札幌市オンライン遠隔で全国へ。キネシオロジースペースyurura久実乎です。潜在意識の書き換・変える・インナーチャイルド・自信がない・変わりたい、子育ての悩み、IH(インテグレートヒーリング)キネシオロジー(筋反射)カウンセリングで原因や解決方法を導き出します

前回の続きのような続きじゃないような。

ビジュアルシンカーという言葉を知って思い出したこと。

 

小学2年生の図工の授業の時。
先生が読む物語を聞き、
それを絵にする、
という課題がありました。

海の底にピアノが沈んでしまう話だったかな。

絵が超絶苦手な私には、
地獄の時間でした。

何も思い浮かばない…
何も描けない…

でも、周りの子たちは描けている。

ビジュアルシンカーの話を知った時
この出来事を思い出しました。

結局あまりにも描けなかったので
先生が隣の子の絵を真似しても良いよ、
と言ってくれたのですが…

言語思考者からすると
①情報を言語で理解をして
②それを絵で表現する



視覚思考者が
①絵で考えていることを
②言語で表現する

ことと似ているのだろうなー
と思うと、そりゃ大変だろうなと。


でも、もし、私が絵を描くことが得意であれば
言語で思考していても
それをイラストにできるかもしれない!


だから、ここには2つの問題があって

思考の違い



イラスト化or言語化をすることへの慣れ(練習)

なのかなと。

だから、言語思考の人が
絵が苦手とは限らないし。

視覚思考の人が
言語化が苦手とは限らない。

図工の時間で言うと
私は二つとも壊滅的にダメだったので

地獄の時間を過ごしたのではないかと想像します。


着地点としては
考え方も言語化もイラスト化も
全く同じ人はいなくて。

同じ言葉を使っているように見えても
違うのかもしれないし
わかりあうこと自体があり得ないことなのかもなー

と改めて思ったビジュアルシンカーのお話でしたとさ。

 

■お知らせ■

■キネシオロジー個人セッション、7月はこちらからお申し込みください

■お問合せにはLINEもお使いいただけます。

始めてご送信の際は、お名前をお知らせください
ご登録はこちらからお願いします。
■ご予約・お知らせやキネシオロジーについては
こちらのメール☆レターからご案内いたします
■たくさんの赤ちゃんやお子さんの声を聞いてきた経験から、子育て中のママにこちらをお送りしています。
■2か月間音声配信をしていました。配信先はこちらからお選びください。
メール☆レター
お申込み・お問い合わせ
セッションメニュー
お客さまのご感想

 

札幌市内、海外、東京、千葉、埼玉、茨城、新潟、長野、鳥取、広島、青森、函館、稚内、旭川、江別、岩見沢、美唄、富良野、滝川、小樽、帯広、釧路、北見、網走、苫小牧、登別、北広島、千歳、恵庭など北海道全域からお越しいただいています。

自分を変えたい、自信がない、悩みがある、人間関係がうまくいかない、などにはIHキネシオロジー、子どもやお腹の赤ちゃん、ペットの本当の気持ちが知りたい、合っているものを探したい、などにはロングセッションが人気です