カテーテル検査、結果としては
想像していたより怖いものではなかったです
入院してからも、腕からするのか、鼠径部(足の付け根?) わからなくて、検査ギリギリまで、ドキドキ
寸前に腕からと、聴きちょっと安心
で、でも。。。痛かった (>︿<。)
事前にぼぉーっとするお薬、と、言われて、肩に筋肉注射をするも、全然ボーぉっと、しなかったし
検査室に入ると肘の反対側、腕が曲がるところに注射で、麻酔
でも、ド近視なのに、眼鏡もコンタクトもしてないし、私からは腕の辺りは見えなくて、そこからはどうされているかわからず
ただ、カテーテル入れるね
って、言われるなり、激しいビリビリ!
ぎゃっ! って、声をあげてしまった
次に試すもまたまた、電撃ショックのようなビリビリに、お医者さんに、血管がわからん! 足からにしようか
と、言われ、かなりビビる
だって、足の付け根にまた麻酔。。。
しかも、ビリビリなるかも。。。
3度目にどうやら上手く行ったらしく、検査が進みました
そこからは、造影剤を流しては撮影の繰り返し
造影剤には慣れているものの、かなりの回数繰り返されるので、段々 頭に違和感が出てきて、これ以上はムリかも。。。
と、思っていた矢先に、ラスト!
の声とともに終わった
その後はお医者さんの手でギュッと止血
そして、手を固定されて、病室に戻り、1泊しました
点滴も検査後は外れてたので、片手は固定リンクされてるものの、疲れててよく寝れました