ここ何年…いや、十何年かしら、7/7の七夕は雨か曇りで空を見上げても織姫さんと彦星さんが逢えたことがなかったと記憶してます。でも今年は逢えそうビックリマーク


今夜夜空を見上げたら夏の大三角がすごく綺麗に見えました。小学5年生の1年の間、毎月市立の科学館へプラネタリュウムを観に通っていました。その時の学芸員さんっていうのかな?上映会ごとに人が代わって生で解説してくださって、そのお話をされる方が凄く上手でわかりやすく春夏秋冬の星空で星座の探し方を教えていただきました。残念ながらあんまり覚えていないのだけど(笑)でも夏の大三角をはじめ、北極星、柄杓の形の北斗七星、wの形のカシオペア座などの探し方を何となーく覚えています。特に織姫星こと、こと座のベガ 彦星こと、わし座のアルタイル 白鳥座のベネブ この3つを繋いだ三角形のことは強く印象に残ってます。白鳥座は天の川の上を飛んでいる感じになってて織姫と彦星は天の川を挟んだ白鳥の翼の端っこと端っこにいる。ベネブは白鳥のちょうどお尻のところにあるからオナラのベネブーって教えてもらった(笑)


夏の夜空に蠍座が出るけど冬には出ない。代わりに冬の夜空にはオリオン座が出るけど蠍座は出ない。

何でかっていうとオリオンは蠍に刺されて死んじゃったから今も蠍から逃げてるからだ…とか。

蠍座の見つけ方は忘れちゃったんですけどオリオンはすぐ見つけられる。冬のキンキンに冷えて澄み切った空気の中、空を眺めるためにダウンコートきて外に出ることもよくある。オリオンサイコー爆笑爆笑爆笑


私の住んでいるところは中途半端に都会だから明るすぎてほぼ見れないのだけれど、逆に見えすぎると探せないのかも(笑)


またプラネタリウム観たいなぁ〜うちの県にはギネスに認定された世界一のプラネタリウムがあるのですよ。それは私が観てたプラネタリウムの進化版なんですが今でも生解説はあるのかなぁ。無さそうだなぁ〜確認のためにもやっぱり行かなきゃだわびっくり


本当は真冬の雪山に見にいきたいのだけれどなかなかねぇ〜街灯のない田圃道でもいいけどそれも私の街からは消え去ってしまった。住宅が建ち並んじゃった…

カエルの合唱も聴こえないし…

私の子供の頃はクーラーなんて無くても過ごせる暑さだったし、蛙の声も聴こえたし、梅雨時にはカタツムリだってたくさんいて雨も何日も降りっぱなしだったけど今みたいにゲリラ豪雨なんて無くてシトシトと風情のある降り方だったし、星空ももう少し見えてたし…あぁ昭和サイコー昭和カムバークですよ(笑)


長い…言いたい事をまとめるのが下手で分かりにくくてすみません。感情のまま書いちゃっているのでまとめる気zero 論文は書けないなぁ(笑)