ゆかりくのブログ

ゆかりくのブログ

36歳で子宮頸部腺癌ⅠB1期
、5年間の経過観察期間を無事に終了。2年後、43歳で急性骨髄性白血病発症。寛解導入+地固め4回の抗がん剤治療を終えました。現在経過観察中。子供2人の母親

Amebaでブログを始めよう!

セブ島の短期留学から戻った長男

連絡がないのは元気な証拠、なんて思ってたけど、

最初の1週間を終えたところで、やっぱりお腹ピーピーが始まっていたそうです笑い泣き


それでよく、丸一缶詰め状態の授業をこなせたもんだなと思ったけど、なんどもトイレに行きながら、授業を受けていたそうで…ガーン

可哀想


でも、腹痛は一切なくて、

ただただ、お尻から水が出る…

茶色を通り越して、透明な水が…

固形物はなかったそう…。

汚い話でゴメンなさい 🙇💦


ずっとポテトや、スパイスたっぷりの骨付き肉を

朝昼夜と食べ続けていた。

他に食べるものなかった…。

そんな偏った食生活がいけなかったのかな。

あんなにお肉好きなのに、しばらくお肉を見たくないとまで言っておりました(笑)


そんな腸内環境最悪な状態で帰国したくせに、

←よく、飛行機の中でも耐えたな(笑)


まず、到着した成田空港で、寿司とラーメンセットを食べてきた~👍️って。


えっ👀⁉️

シャーシャーなお腹が1週間続いてたのに、

ラーメンに生ものの寿司ー絶望

信じられないムキー

でも、腹痛が一切ないし、辛くない。

何か悪いもの食べたとか、水にあたったとかでもなく、ただ、現地の香辛料とかが合わなかったんじゃないか…。だから、大丈夫ウインクって自信満々


家に帰ってからも、

寿司🍣寿司🍣寿司🍣

寿司食わせろ~!!グラサンって、うるさくて、

帰国翌日に、またお刺身を食べました。


運命の分かれ道

やっぱり、ここでお粥とかにすれば良かったんですよね。

日本に帰国したし、徐々に治るだろうと思った下痢は、どんどん悪化していきました滝汗


帰国3日後には新学期が始まってしまいましたが、

3日ほど学校を休むことに…😰

大、大、大問題は、

さらに4日後には、期末テストだったということ絶望


教科書は全て学校に置きっぱなしで、

自宅学習もする術がない。

テスト直前の授業も受けられない。

完全には治ってなかったけど、4日目に半ば強引に、学校行かせました。

とにかく、教科書持って帰ってこいっ!!ムキー


まぁテストの結果は…。最悪です。

よくぞ、ここまで準備をせずにテストに立ち向かえるもんだわ…

怒りよりも、呆れます。


お腹の方は、長くかかってしまいましたが、10日位かかって、やっと治ったようです。

良かった良かった

健康が一番大事です。


ビオフェルミンとかビオスリー飲んでも効かなかったけど、病院でミヤBMを出してくれて飲んでいたら良くなりました。違うんだな。