↓二分金(にぶきん)です。


皆さん、こんばんは。
乃木坂では、与田ちゃん推しのユウちゃんです。
おっぱいが一番大きいからです。
✨🤣🤣🤣💖💕

さて今日は、二分金の紹介です。
感の良い方なら、こう思うでしょう。
「これ5枚で小判1枚の価値かな?」と。

しかし、答えはこれ2枚で小判と同じ価値なんです。

なぜかと言えば、江戸時代のお金の価値は、
今と違い、四進法でした。
だから、一分金が4枚で1両の小判、
二分金が2枚で1両の小判と同じ価値になるのです。
勉強になりましたね。🤔🤔🤔

↑裏面には「二分」と書いてあります。

表面には、右上に文政時代の時代印である「文」の文字が草書体で刻印されています。

コイン名称文政二分金
額面二分
カテゴリ大判・小判・分金・分銀
日本
年号1828~1832年(文政11年~天保3年)
品位金490/銀510
量目6.53g
状態AU58(極美品)
長径21㎜
こちらは、レトロコインさんで¥59,000で購入しました。
もし良かったら、いいねボタンまたはコメントお願いしま~す。
↓↓↓✨😆😆😆