こんにちわ

 

ずっとブログをサボってしまってました。

 

息子が小学生になったのですが、

自分の仕事の忙しい時期と被ってしまって

体調を崩してしまっていました。

 

保育園のときは、仕事をしている親に向けて

いろいろ融通を利かせてくれていましたが

小学校となると、仕事をしている親に向けてではなくなり

学校行事とかも当たり前ですが平日になったり・・

それはわかっていたのですが、、、

思ったより自分の仕事が忙しく、朝はやく出社し、帰宅も遅くなり

家でも仕事のことを考えてしまって、

時間の余裕も心の余裕もなくなり

息子もなんだか落ち着きのない感じになったりと

家族の雰囲気も悪くなってしまい、自分の体調にも影響がでてきたので

いろいろ考えて退職することにしました。

 

保育園まではなんとか仕事と家事を両立していましたが、

小学校にあがると難しいですね。

世の中には正社員のままバリバリ働いている

お母さんはいっぱいいると思いますが

私には難しかったですね。

今はパートや、時短で働ける仕事を探しながら

なんか資格をとろうかなと思っています。

おすすめの資格ありますか!?

 

また息子が少し大きくなったら

フルタイムに戻りたいと思っています。

 

 

 

こんにちわ

 

最近プロティンを混ぜるシェーカー用に

カインズで購入しました

 

もともとは

 

 
 

 

液体保存容器みたいですが食洗機対応て

洗えるのでとても便利です

 

だいたい400円くらいでした。

 

安くて密閉されるので漏れないし

半回転まわすので密閉されるので

 

購入してよかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちわー

 

みなさん家計管理していますか!?

 

うちも最近になり←遅いですが

 

やっと始めました。

 

夫が、リベ大のYOUTUBEでみた方法ですが

 

前月の支出

一番良かった支出

一番悪かった支出

を家族と話し合うとのこと

 

私の一番良かった支出は

 

息子の運動会のお疲れ会で行った

外食代です。

息子も喜んでいたし、

優待券でお得にいけたので

あと家族の思い出にもなりました

 

一番悪かった支出は

 

あんまりないですが

 

二冊かったビジネス本ですかね

 

内容が被っていたので

一冊でよかったかなと

 

まあ一冊はメルカリで速攻売ってしまいました

 

自分の仕事的にがっちりのビジネスマナーはいらないかなって感じなので

 

さらっと読んで売ってしまいました。

 

振り返って思ったことは

お金を何に使ったかもう一度月単位で考えて

 

どういうお金の使い方に価値があるか

考えれますね

 

とてもいい考えだと思います

 

満足度が高いお金の使い方をすると

節約をしていても

 

幸福度が上がっていく気がします

 

リベ大のYOUTUBEはかなり役立つので

私もよく見ています。

 

 

 

 

お金の本やYOUTUBEは勉強になるので

積極的に見るようにしています。

 

まあ活字読むと眠くなっちゃうんですが

 

配偶者とお金の話を共有するのもいいですよね

 

将来のお金のことや、節約のこと、息子の教育費のことなど

いろいろ話すようにしています

 

まあ夫のほうがかなりお金にはしっかりしていますが・・・