久々の登場 上海オフィスのボスこと長谷川です。

ウチのメンバーが先日のBlog内でふれていましたが、上海はめっきり夏模様です。
湿度も温度も高いので、クーラーが無いと、かなりダメージを負います。
公式に発表されている温度よりも体感温度ははるかに高いですね。

そういえば、我々が上海入りした4月の段階では、まだ寒くてコートを着てました。
早いもので、あれから4ヵ月の月日が流れました。

いろいろな事がありました。

オフィスの場所探しから、中国人スタッフの採用、業務の構築、システムの構築、など、本当にこの短時間でよくここまでこれたなぁ、と自ら関心(笑。
勿論ここまでこれたのも、メンバー全員の頑張りがあったから。
一緒に上海まで来てくれたメンバーには感謝です。
海外での生活経験も無く不安でいっぱいだったでしょうが、そういう素振りも見せず、果敢に色々な事に挑んでくれました。
これからも楽じゃない道が続くのだろうと思います。
ただ、険しい道を歩む事で人間は成長するのだ、と私は思いますし、実際にメンバーの成長過程を見ていて確信しました。
メンバー各位には、これからも何事に対しても全力でぶつかっていってもらいたいと思います。時には失敗する事もあると思います。

『開拓精神によって自らが新しい世界に挑み、失敗・反省・勇気という3つの道具を繰り返し使うことによってのみ、最後の真の成功という結果に達することができるのだ』

本田宗一郎氏の言葉です。チャレンジし続ける事、反省から学ぶこと、が『真の成功』に繋がります。失敗した時は『なぜ失敗だったのか』を分析し、そこから学んだ事を土台として将来の成功を勝ち取ってもらいたい。上司として、仲間として、切に願います。

また、この4ヵ月で、我がオフィスの中国人スタッフも随分成長しました。
最初はExcelの使い方もままならなかったスタッフが、今ではデータ登録等の日常業務も問題無くこなしています。
彼らの頑張りには頭が下がります。
彼らに負けない様、我々も成長のギアを上げないと駄目だなぁ、と思う今日この頃。
『停滞は後退』です。現状維持では、気が付いた時には周りに取り残されます。
常に前進。自分の信じた道を歩んで行こう。

$fashionwalker.com上海オフィス・スタッフ日記

そして、日本からサポートしてくれた皆様にも感謝です。
ありがとうございました&これからもよろしくお願いします。

また明日から新たな日々の始まりです。
新たなチャレンジに向かって頑張っていきます!
みなさまお疲れ様です、27です。

平日の昼食は、以前TJさんのブログにも紹介がされていたように
社食とも呼べる頻度で、オフィス隣の中華料理屋で食事をしています。

そのお店とは別に、自分が週に必ず1度行っているお店があります。
とってもローカルな感じのお店ではあるのですが、個人的にとても好きです。

行く時に気合を入れずに撮ったお店の外観 ↓



わかりづらいですね。。

とりあえず、とっても現地っぽい感じです。

そして自分が好きなメニューはこれ ↓



これもなんだか分りづらいと思いますが。。。

これは 榨菜滑蛋牛肉饭という料理です。
ものすごいおおざっぱな作りをしています。
牛肉とザーサイをたまごをどーにかしてご飯に乗せているだけですね。
多分あまり小細工していないと思います。

これが不思議と美味しいのです。
味付けは、し忘れたのかな?と思うほどにザーサイで溢れています。

ちなみにお値段12元。×13円でも156円ですね。

週に一度は食べたくなる、そんな現地の素敵料理です。

ではでは、再见

皆さん、ごきげんよう。
東條です。


我々の住んでいる近くで仕事帰りによく通う店で


“小籠包”が低価格で美味しく食べられるお店があります。


その名を“ヤショク”と呼びます。

fashionwalker.com上海オフィス・スタッフ日記


語り合い食しています。
とても良い場所です。


ボスの名言もよく生まれる場所です。
思い出話の下りで、


ボス「過去を振り返るのはまだ早い」
カス「…(泣)」


確かにまだ早かったです。。。


前向きに前進することで、いつか過去となる今を後悔のないよう生きていきます。


そして、10年、20年後に、同じセリフを若者に言ってやります。


素晴らしい。



ありがとうございました!!!!