☆なにを踊るか、より、どう踊るか。 | ヒップホップと天然石gemデザイン

ヒップホップと天然石gemデザイン

エンジニア→ストリートダンススタジオ&3つの雑貨店を経営→天然石アクセサリーデザイナーとして活動中。

この4ヶ月強、
世界中のダンサーさんの動画を見たり
それを自分でも踊ってみたり
自分で振付を作ってみたりして

奇をてらった振付を無理矢理、生み出す
より

同じ振りを踊っていても、
不思議と目を惹く

そんな踊り方ができるようになりたいなあ
と、つくづく思います。

アイソレーションのバリエーションを増やし
速さや細かさを増し
ボディコントロールのレベルを上げる

粘りをもっと増して
キレをもっと速くして
アクセントをもっと強くする

駆動範囲を広げて
身体の利きを大きくする

そういうスキル面を日々向上させていく練習は
これからもずっと続けていくんだけど

シンプルな踊りを踊っても
不思議と目が行くダンサーさん

いまだに、なにがどう違うのかの明確な答え
は得られてなくて

正しい筋肉が、きれいに着くこと
音楽を筋肉に染み込ませること

が必要条件であることは、間違ってないと
思って、そうやって練習してるけど

それだけじゃ十分条件じゃない
足りないなにかがある、

と最近よく感じるのです。

そしてそれが何かは、まったくわからない。

春になったら、それを探しに
もがいてみたいと
思うのです。



{F047BE7B-0B9A-4154-974F-6839BB04749C}