今日は練習日




まずはジュニア




担当の3年生〜5年生




相変わらず一生懸命取り組んでいってるんで吸収力もマジで高い





ラストのゲームの時に3年生のソウスケにドリブルして失う回数が多かったんで




ドリブルしながら顔上げて、ドリブルが無理だったらパスの選択をしてみぃ〜




て、言ったら




次のプレーからはドリブルしながら顔を上げて、自分でしっかり判断してパスを出したりしてたくさんのチャンスを作ってた





少しアドバイスするだけでこんなにも早くできるんかとビックリした笑






他の子も同じで少しのアドバイスで自分で考え、イメージしてプレーできるようになってる








隣でやってた2年生




しっかり見ることはできなかったけど、めちゃくちゃ楽しそうにやってるのが伝わってきた




トウイコーチも腕を上げてきましたな〜









そして中学生の練習




今日は室内練習場が19時までしか使用できず、19時からはフィジカル的なトレーニング





ジャンプ系だったり、走るメニュー





走るメニューでは誰一人として手を抜いてやってる子はいなかったように感じる





みんな全力で一生懸命やってた








この、全力で一生懸命を当たり前にやれるようになれば間違いなく成長速度は上がる





ただ、サッカーは頭も使わないといけないから、ただ一生懸命、全力でやる中でしっかり頭で考えてプレーできるようになってもらいたいな







俺らスタッフは厳しいことを多く言うけど、一人一人の頑張りや取り組みはしっかり見てるよ






全ては大事な試合でみんなか良いプレーをし活躍して、大事な試合で勝って、みんなで喜ぶために






だから




どんなにキツくてもめげずに、負けずに乗り越えてもらいたい







キツいことを頑張って乗り越えれば必ずその先に笑える日がくるから





頑張ろうぜっ