トレランや登山で山に入る際は


「山岳保険」に加入することをお勧めします。


山岳保険のいちばんの特徴は


遭難時の「捜索・救助費用」に対して


保険金が下りるということです。


遭難についての稿でも書いたとおり


遭難は年間に2500件以上発生しており


その際には、民間のヘリコプターや救助隊日当等の


多額の捜索・救助費用が発生する場合があります。


怪我による入院や手術、あるいは通院


死亡や後遺障害などもカバーできる


山岳保険もありますが、これらは


既に加入している傷害保険や医療保険で


カバーしている場合もあります。


また、携行品の破損や盗難


それから賠償責任についても


他の損害保険(火災保険や自動車保険など)で


カバーできる場合もあります。


保険の内容が無駄に重複することがないよう


確認して加入しましょう。



また、山岳保険には、


アイゼン、ピッケル等を使用するような


「本格登山」までカバーするものと


それ以外の「軽登山」のみカバーするものとが


ありますが、通常のトレランをする場合には、


軽登山用の保険でも普通大丈夫です。


(「トレラン不担保」になっていないか


念の為に約款は確認してくださいね。)
 



保険の期間は、1日~1ヶ月程度の「短期」


年間を通して加入する「長期」があります。
 

 


僕が加入しているのはJRO(ジロー)と呼ばれる


日本山岳救助機構合同会社の


遭難救助費用にのみ特化した保険です。
 


遭難救助費用の補填金の上限が550万円で


入会金2,000円(税別)・年会費2,000円(税別)


なので、初年度は4,000円(税別)が掛かります。
 


それから、年会費以外に


遭難救助費用等を会員数で割った


「事後分担金」というのが毎年掛かります。
 


事後分担金には諸々の調整が入るので


僕の実際の支払額は、


2019年が0円、2020年が200円でした。
 

 

以下は、その他の山岳保険の一部です。

 

 


◆長期の山岳保険◆
 


モンベルのアウトドア保険

・軽登山向け「野外活動保険」

・本格登山向け「山岳保険」



公益社団法人
日本山岳・スポーツクライミング協会


日山協山岳保険


※日山協山岳共済会(年会費1,000円)への

加入が別途必要です。




YAMAP登山保険





◆短期の山岳保険◆
 


モンベルのアウトドア保険

・軽登山向け「モンベル野あそび保険」

・本格登山向け「モンベル山行保険」

 



YAMAP登山保険