tomokonの ”らふあうぇい” (*^-^*) -2ページ目

とっても仲良しの友だちと半年ぶりにランチψ(๑'ڡ'๑)ψ


退職者3人で、夢の平日にノンビリランチの予定やったけれど、1人が数日前に用事ができて来られなくなった💦


とっても楽しみにしていたので、2人でランチへ🍴( ¨̮  )💬💕


退職してからの平日のランチは、楽しい😊❤



ランチだけでは名残惜しく、しばらくドライブして、コーヒータイムは、昔仕事帰りによく行った‘ ’○○絵本‘ ’コーフィー(「☕️・ω・)「☕️


ゆっくりまったり😊


家族の話、元仕事の話、年金の話…

どれだけ喋っても話が尽きないわ💦(笑)


年3回は、出会おうと約束🤞


メダカの稚魚が、

1匹増えていた(*˘︶˘*).。.:*♡

3+5で8匹

明日葉の鉢にこの子が…


と思ったら葉っぱにたくさんのカマキリヘ(゚∀゚ヘ)の赤ちゃんが群がっていた!

スマホを構えるとサッと葉の後ろに隠れてしまう💦
眺めているだけなら逃げへんのに、何故わかる?

ヘ(゚∀゚ヘ)もっとたくさんいたんやけれど、写真に収まったのはこれくらい。




これが全部成長して葉についている!!と思ったら、なんか怖いけれど…

それでも大切な命たち☺︎♡*°

1つの卵鞘からは数百匹生まれるけれど、
成虫になるのは、数匹だけって…
自然は厳しい😭


夕飯の準備中
サニーレタスを洗っていたら、溺れかけている赤ちゃんヘ(゚∀゚ヘ)を1匹みつけた!

葉っぱで救って、逃がしてやろうと外に出たけれど、途中で父親とすれ違って気を取られているうちに居なくなった💦
落ちたんか??
踏まれんときや~~~



いろんな葉っぱを洗っていると虫たちが、溺れそうになっているのをよくみつける!
まぁ、虫を食べないように洗い流しているんやけれど…

たまに逃がしてやりたい!!
という衝動にかられて、調理の手を止める!
なんか無性に命が愛おしい(∩´∀`∩)💕


あっ!
でも、ショウジョウバエ、蚊等などは論外
ゴキブリは、何十年も見てないわ…

また、そのうちカタツムリ..._@゚ノ゚の赤ちゃんも見つけるんやろうなぁ✨


生き物を見つけたら一目散に向かって行くのに…

全く知らん顔の🐶



電流を感知しているのか近づかない🤔
動物には感じるんや…!👍
凄いねー‼️

この間の道もいつも通りたがらない💦
近道なのに💦(笑)


それよりソメイヨシノのサクランボの方が気になる???(笑)
どうせ💩と一緒に出るのに…(笑)
拾い食いやめてやー💦






ソメイヨシノのサクランボは、あまり美味しくないらしい!
…ネットで調べた(    '-' )г📱ピコピコ
味見はやめとくわ💦(笑)




曇りの日の景色もなかなか良い(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧













昨年は👆👆

今年も睡蓮鉢からメダカの卵を見つけて、孵化をさせようとチャレンジ中𓆜𓆝𓆟

5月の下旬に孵化した稚魚が3匹
 


👆👆
5匹孵化していたけれど、残念ながら3匹になってしまった😂


毎朝、睡蓮鉢のシュロに卵を産み付けていないかを見るのが日課になった。

6月に入って見つけた卵たち…
数日おきに1個、2個
つまんでも潰れないのが有精卵?!
それを信じて100均のケースに移動させて…

まだかまだかと待ち望んでいた稚魚たち
昨日の朝、1匹孵化しているのをみつけた𓆛

可愛い~~~★☆و(*'▽'*)彡💓💓
透明で弱々しいけれど、たくましく生きようとしている✨

少し大きくなった兄ちゃん𓆜姉ちゃん𓆜と一緒にすると追いかけられそうなので、もう少したくましく成長するまで別のケースに入れておこう!

そして、今日
睡蓮鉢のメダカたちを眺めていたら…
アレ?
可愛い稚魚𓆜𓆝が2匹水面を泳いでいる✨

慌ててすくえそうな容器を持ってきて確保!
数秒間やけれど、逃げずに居てくれた!

成魚と一緒にしておくと食べられてしまう恐れがあるので、隔離する方が良いらしい。

先住のメダカと一緒のケースに入れると同じ大きさ。多分兄弟かな?

3匹になった~~~‼️😂👏💓


…と思って1時間???程度開けて確認したら
???🤔
4匹やなぁー😍‼️👍

アレ?
卵が孵化した???

どうか無事に成長してな❤


5月29日
新しい巣作り中…


6月7日
巣も乾いて本格的に卵を温め始めた✨
ごめんね!
写真だけ撮らせて🙇‍♀️🙏



こっちはおすまし(っ˘ڡ˘ς)
カメラは慣れたものです(笑)

今朝の風は、ちょっと爽やか🍃


散歩中に見つけた大きな物体

それを見つけて駆け寄る🐶( '-' 🐶 )ワン


おしりの方から突くけれど


びくともしないよね〜(笑)


怖がりの🐶は、つついては離れ、つついては離れ…(笑)


その物体🐢は、顔を出したまま「???」って感じ!


ようやく自分がつつかれていることに気がついたのか?顔を引っ込めた!


大きな石ではなく、生き物🐢や!ってことは分かるんや!!


帰ろうか…

川は反対やで無事に戻りや🐢

バイバイ👋


🐢(p*・ω・)p🆚q(・ω・*q)🐶








冷凍食品を買って来たのに…
早く冷凍庫にしまわな…
気になりつつ約5分間
この子たちから目が離せなかった☺️💓


ε( o・ω・)
せやかて、この子ら近づいて写真撮っても逃げへんねんもん(∩´∀`∩)💕














先日撮ったこの子たちが…👇👇

ここ👇👇


ここに2羽👇👇
ちょっと近づいて

新築の巣に飛び乗って👇👇

この子を見た時は、地面に居たΣ(゚д゚;)
なぜビックリかと言うと🐶の届く場所だったから😲
慌てて🐶を届かない所まで移動しているうちに上に逃げてくれて!
良かったーε-(´∀`;)ホッ

合計3羽を確認✨

1羽は早々と独り立ちしたみたい⋆⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝ピョンピョン

散歩🐶から帰って来たら、ε( o・ω・)みんな無事に家の中から飛び立っていて良かったーε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ

🐍や🐶から無事に逃げることが出来た幸運のツバメちゃんたち。どうぞ無事に成長してくれることを祈ります( ˊᵕˋ )🍀

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

そして…
1枚目の写真の右側の巣👇👇


👇👇散歩から帰って、見てびっくり(ºㅁº)!!
老朽化で落ちている💦
卵が2個😂


巣立ちした巣と同じころ?!に親鳥がたまに座っていたけれど、最近はそれも見なくなっていた!
諦めたんかな?
と思っていたら…

卵は、可哀想やけれど💦
雛がいなくて良かった✨

生き物の鋭い感!で落下を予知していた??
…かも

👇👇
左→ 巣立ちした巣
右→ 落ちた巣の後

1週間ほど前の散歩🐶
何か動いてる🐥🐥🐥🐥・・・

ガーガーが〜🐥( '-' 🐥)カモォォ


一旦小屋に戻って🐥🐥


と思ったら
また、集団移動🐥🐥🐥🐥・・・
  

稲が成長した後この子たちは…
と考えるとちょっと切ないけれど😂