あけましておめでとうございます。 | 毎月のマイナス貯金を減らすきっかけに

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。


つたないブログではありますが、実際の話や、本当はどうすべきなのか、というところに重点を置いて書いていきたいと思っています。
まだまだ若いと言われる31歳ですが、必死で本気ですので、どうか温かく見守ってくださいませ。
どうぞ本年もよろしくお願いします。


こんにちは。
改めまして司法書士のヤマキタです。

年末に風邪をひいてしまい、帰省していたもののお休みが続いていました。
朝、声がでないのも久々でした^^;


さて・・・今年は、「自分も見て頂く」ということをも意識しようと思っています。
消費者金融やカード会社の対応がどういったものかは、普段から書いています。

それだけではなく、僕がどういった仕事ぶりを見せるのか、という部分まで今年は出して行きます。
具体的には、

・ 依頼後、何をしたのか(してくれたのか)
・ どういった流れで交渉や訴訟をしたのか
・ なぜ和解に至ったのか
などなど


「依頼したらこうなります」

非常に分かりやすいですね。
でも、それだけじゃあ不安な人も多いはずです。
実際、僕は某SNSもやっていますが、

「弁護士・司法書士に依頼しましたが、半年連絡がありません」
「この和解は妥当なのでしょうか」

こういった相談が非常に多かったのが去年1年でした。


不安を減らすために、少しでも僕の仕事ぶりを見て貰うことができれば、安心するかどうかは別にして、「何をしているのか」はわかりますよね?
皆さんで判断してくれたら良いと思うのです。


司法書士です。
債務整理できます、過払い請求できます。

そのスタンスでも悪くは無いと思いますが、それだけじゃあ、個人事務所を信用できないと思いました。


やっぱり、「何をしていて、どうしていくのが僕のやり方です、いかがでしょうか。任せてもらえますか?一緒に考えませんか?」というのが僕のスタンスです。



今年も1年、やっていきます。
攻めの1年にしたいです。守っても、絶対に攻めにはなりませんから。
どの仕事もそうですが、人様の役に立つ気持ちを忘れたら、何のやりがいも感じなくなるでしょうから。。。


パソコン事務所サイトはこちら

携帯携帯用サイトはこちら

でんわ電話相談:(0120-10-5481)
  (9:00~21:00、土日祝:可

メールメールでのお問い合わせはこちら

  (24時間受取可能)