4-2
先発:石川
責任投手:石川
石川は、粘られ、カウントを悪くし、球数が多く、ダメダメだった
コントロールが信条の投手が四球をだし、六回でマウンドを降りざるを得ないなんてね
まして、そこからが課題のチームには、キツかったよね
ただ、昨日は、これまでの数試合とは違った
七回バーネット、八回松岡、九回林昌勇と無安打に抑えたからね
バーネットはカット、カーブ、ストレートを駆使し、全開で荒木井端森野を抑えた
松岡は悪いなりに珍しくカーブ使いつつ、フォーク、スライダー、ストレートを低めに集め、抑えた
林昌勇は、スライダーが入らない中、良く抑えたよね
やはり格が違う、イメージなのかな

打者陣は、ハタケ、浩康、武内かな
取れるとこで、良く取ったね
連日の四番での活躍でハタケにスポットが当たるが、浩康の勝ち越しタイムリーが当然ながら大きかった
武内はよく起用に応えた
さぁ、今日も勝ちましょう
go go swallows!!
4-0(1勝3敗1分)
先発:増渕
責任投手:増渕

初回を観てて、これはマズいと思った。
石川が助けてくれた。
もし、あのままだったら、負けも十分あったと思う。

まさか、あの状態の投手が前半をノーヒットで行くとはね。

10勝カルテットで一つも取れず、
松岡、押本も調子が上がらず、
四番もケガの影響でスタメン外れどうなるんだって
感じだったよね。

そこで働くのが5番手投手の増渕と控えの畠山。
まさに全員野球、心を一つにだね。

ハタケは、バレンティン、飯原、慎也、ホワイトセル、
皆の代わりを出来る選手だから
私は絶対にベンチにおいておくべきだと考えていた。

四戦目にしてホワイトセルのケガは痛いが
スワローズにはハタケがいる。

これで、スワローズは立ち直って戦っていけると思う。
来週こそ、勝ち越すぞ。

go go swallows !!!
6-6(0勝3敗1分)
先発:村中
責任投手:-

5回終了して、4-0。
どう考えても勝たないといけなかった。
はっきり言ってこの引き分けは痛すぎる。

前日のマツケンの不調が引き分けになった
要因になろうかと思う。

8回マツケンがヤクルト野球で
村中は爪があまいというか、スタミナがないというか。
引っ張りすぎてしまったよね。

6-5で8回を何とか耐えたが
林昌勇が初登板というのも痛かったね。
前日とか、使っておくべきだったかな。

ベイスターズをほめようとも思うが
情けなすぎるね…。

go go swallows!!