つい先日、期末試験を控えた学生のキャンパスライフの近況をお伝えしたその日に・・・



大変なことが起きてしまいました。





LADY KOBAのブログ



わかりますか?


白黒写真に見えますが、iPhoneで撮ったれっきとしたカラー写真。



でも、まるで泣いているように見えませんか?



この光景は、大学近くの学生用駐車場の一つが冠水している様子です。



この日の夜、ニュースでも配信されたようなので、見られた方おられたかもしれませんね。



2時過ぎごろ、突然、授業中の教室に連絡が入りました。



「大雨の影響で、これで休講とします。学生駐車場が冠水しています。」



その前の段階で、自分の車を確認しに、教室を飛び出した学生もいたようです。



状況は、悲惨でした。



私の学部の学生の車も、何台か動かせない状況にありました。



立ちつくす学生・・・



駐車場へと駆け付ける学生・・・



その時、雨は止んでいたので、浅せの車を何名かで押し出す様子も見られました。



あまりに冠水のひどさに泣き出す学生もいたそうです。



ずっと雨が降っていたわけでもないのに、突然こんな状況になるなんて



誰が想定したでしょう。



何もしてあげられなかった。



帰宅する学生に、気を付けて帰るよう出口で声掛けするのが精いっぱい。



大きな震災の後。命があることにまず感謝・・・



分かっているのですが、



そうとは言えないくらい、たくさんある中の一つの学生駐車場だけに起きた災害。



1年生は入学祝いに買ってもらったばかりの新車。



車がなければ生活がままならない群馬では、車は生活の必需品。



収入のない学生にとって、車って大変高価なもの。



翌日は休講になり、様子が分からなかったので、



期末試験に突入する来週はどうなるかなって考えると心が痛い。





さあ、それでも週は始まります。



がんばろう!!