家計管理シリーズはこれにておしまいです。
今回は冷蔵庫の余り物を料理するがごとく、小ネタぶちこみ編になります
私が家計管理で心掛けたいのが、
・大まかでいいから把握できる
・長続きできる
・家族で把握できる
になるので、
・シンプル
・わかりやすく
が目標です。
正直、家計簿をつけなくてもこちらのブログみたく家用財布に1ヶ月のお金を入れて、他貯金が貯金する方式は楽そうだな〜と思うのですが、
我が家はキャッシュレス決済で始めているし、現金の立替払いをするのが少々面倒そうだなあと思ったので、
しばらくはキャッシュレス(カード)決済で、月1家計簿方式でやっていこうかなと。
家計管理にも時間かけてられるか!って状況になったら現金お財布方式にします
男性の方がお金の流れ掴むのが上手と聞くので、財務大臣交代といかないまでも、改良の余地があるなら話し合えるくらいの土俵に持っていきたいんですよねー
そして家計で支出削減におすすめな項目は以下です。
・自由化の進んだ電気、ガス
会社変更で年間でけっこーお安くできます。
比較サイトでいくつかピックアップして、会社HPで料金チェックしてで選びました。
・通信費(ネット、携帯)
会社を変えないにせよ、オプションやプラン見直しでも支出減らせると思います。
家のネットは色々検討した結果、GMOとくとくBBというプロバイダーのWimax2+を使っているんですが、夜がたまに重いんですよねーブチ切れるレベルではないですしTRPGのオンセに甚だしい支障は生じてないので継続予定です。
携帯も更新が来るので乗り換え検討しています〜。割引なくなるので料金お高くなってしまう。。。
・レジャー(ホテル、交通手段)
ツアーパックだとかお安くなる手段はあるのでがんがん使っていきましょう 私は一括比較サイトとか利用してます
・保険
保険を考えるタイミングって、結婚した時、子供ができた時、子供が独り立ちした時だと思うんですが、ちゃんと考えて、選んだ方がいいと思っています。お金の本で見直しを勧められる項目のひとつに保険があるくらいです。
私はちゃんと貯金しているなら、医療保険は葬式代あればいいよな派です。子供がいた場合、成人するまで必要なお金残したいよなって思いますが。遺族年金じゃ足らんもんなー。
マイホームについても、まだ転職の可能性があるので購入は考えていません。将来的に老人ホーム入所とか視野に入れるなら、持ち家より賃貸の方がいいでしょうし。
電気を小まめに、とか、絶対自炊、とかはしてないです。
ただし旦那さんが買い物中カゴに入れる駄菓子については「元の場所に返して来なさい」と攻防してます。この間「ねるねるねるねはなんぼあってもいいですからね〜」と言いながら駄菓子をカゴに入れられた時は負けました。笑 ミルクボーイネタは卑怯だ。笑
あとは個人の買い物でも基本キャッシュレスでやってるんですけど、VISAはリクルートカード(還元率1.2%)、JCBはヤフーカード(還元率1%)、他メルカリのID決済・メルペイやPayPay、ビックカメラSuicaカードチャージによるSuica決済(還元率1.5%)を使ってます。
年会費が無料で、還元率がよく、ホットペッパービューティーやヤフーショッピングなど自分がよく利用するサービスにポイントを使えるからです。
旦那さんは年会費はかかるけど電話対応が手厚いカード会社を利用していて、そこら辺は個人の好みかなと思います 空港ラウンジ利用できるのは純粋にいいなと思います
結婚式終わったら家計簿纏めてFP協会のイベントとかで家計の相談しようかな〜と思ったんですが、イベント自粛傾向ですし、まあいっか〜とゆるゆるやってます。
今後は資産運用とかも勉強して手を出していこうかなと。私はたぶん投資信託が性格にあってるはずなんだ。