こんにちは

ベビマセラピスト助産師えみです。





道端に見つけたこの子たち。
雨の雫がまたなんともステキ。
束の間の癒し。

モヤっとしたことは、内側の自分とズレてるよ、というお知らせ。

そこから、どうゆうカタチなら、私の望みのものなのかを知る。

急かされないでゆっくり過ごしたいの。
まずは自分と目の前の人を大切にしたいの。
お互いの違いも優しく受け入れ合いたいの。


繊細のカタマリは、必要以上に空気を感じとってしまって、強すぎるパワーにはすぐ白旗をあげてしまう。

そして自分の調和とペースが乱れる。

優しい、かつ、しなやかに強くなれたらずいぶん楽だろうに…と繊細のカタマリは想う。


もっともっと自分に寄り添ってあげよう…そのお知らせを感じた日。





続くクローバー



 

カバー写真は出会ったお花ちゃん花束



 

心身共に健康に美しく、豊かに歩んでいきたい虹


そんな仲間づくり照れ


こんにちは

ベビマセラピスト助産師えみです。



私の身体に生じたさまざまな不調からの気づきと歩み、そしてやっと出会った心身を底上げする取り組み。私が経験して感じた私目線の記録…健康になるために、どなたかのヒントになりますように星


漢方の先生との出会いまで綴りましたね。


その後、約3年のいろいろをまた綴ろうと思うけど、今日は別のことを。


口笛 今日は、宇宙理論からの気づきをシェア口笛


私、ずっと(約20年近くね)スピリチュアルな世界の本やお話しをいろいろ読んだり聴いてて。

ようやく、ようやく、エイブラハムさんの引き寄せの法則をね、読んだんですよ。

別な方の引き寄せの本は読んでましたけど。


ようやく…たぶん、私の中に落とし込める時期だったからだと思うから気になって、読む!に至ったのだけど。



この本と、私の大好きな 畠山麻美さんhttps://ameblo.jp/kou-kei-mama/


が、「お金さんと宇宙のお話し会」をされたアーカイブで見て感じたのは…



やっぱり健康でいることは大切なんだな!


人は誰もが価値ある存在✨

どんな自分でもありのままの自分で完璧✨


というのが響いてきたのよね。


ピンク薔薇私の今の健康法は、2つを柱にしていて、それが回復傾向に向かわせてくれたもの。


赤薔薇自分をありのまま受け入れる、自己受容は、HOCORUのベビマ講座でふに落としたけど、たまに、モヤっていうのが出てくるの。


それは、エイブラハムさん的に、

「内なる存在とはズレている」

「自分の望みとは逆の望んでないことについて考えている」


って。


最近、モヤった事象を自己分析、内省してみたら、気持ちが上向きになった。

つまり、「内なる存在」と足並みが揃ったおねがい


宇宙に限界はなくて、この世界にはすべて「ある」


宇宙は常に私たちを支えて応援してくれてるんだなぁ、って思えたら、チカラが湧いてきたのよね。


例えになるかだけど、、

例えば、あなたの推しさんが、ファンに応援されてキラキラ度が増していくのをイメージしたら…


いわゆる一般人といわれる存在の人々でさえ、一人一人、

宇宙に応援されてるんだよ、推されてるんだよ


ってなると、ワクワクラブしてくる。


みんな宇宙に応援されてるよチョコ


麻美さんの

「お金さんと宇宙のお話し会」は、6/6までアーカイブ販売されています。




気になった方はぜひ見てみてくださいね✨



続くクローバー



 

カバー写真は、先日、麻美さんと一緒に撮った写真

花束

お肌キレイになったね❣️って言っていただけた、嬉しい。ありがとうございますラブ




 

心身共に健康に美しく、豊かに歩んでいきたい虹


そんな仲間づくり照れ


こんにちは

ベビマセラピスト助産師えみです。



私の身体に生じたさまざまな不調からの気づきと歩み、そしてやっと出会った心身を底上げする取り組み。私が経験して感じた私目線の記録…健康になるために、どなたかのヒントになりますように星



脳神経外科クリニック→自律神経のクリニック通いしながら、Twitterで見つけた漢方の先生に連絡しましたスマホ 


CoCo美漢方の田中友也先生です。

田中先生のTwitter

 

 


CoCo美漢方



お電話で自分の症状を全てお伝えします。

初めましてで、生理事情もお伝えするのは恥ずかしさもありましたがアセアセ…身体のことを把握してからお薬を考えてくださるので、お伝えおすましスワン

クリニックで処方されていた漢方があっているのかも相談しました。


とても明るく優しい楽しい先生照れ

もう3年?くらいお世話になっております。

薬とともにくださるメッセージは、電話だけのやり取りなのに、「私と会ったことがあったかな!?」というくらい、ドンピシャなメッセージが届くこともあってびっくりします。

それだけ親身にお話し聞いてくださっているんだなぁ、と感じております。とてもありがたいです。ありがとうございます花束



漢方の先生との出会いは、身体が回復にむかう後の出会いに繋がるのですキラキラ



身体の不調を自分で気になったところから対処を始める中で、「自律神経の不調なら、規則正しい生活をしていけば改善していくんじゃないか?」と私は思っていました。


自律神経を整える対処法、だいたい、規則正しい生活、運動、食事と栄養、休養と睡眠、リラックス・気分転換、ストレス対処…なんて出てくるので。


なので、不規則な生活は辞めた方がいいかなぁ、と考え始めます。


同時進行で、身体の不調は完全には戻らず、や、むしろ、通勤がしんどくなることが増えて。


身体がしんどいことは周りに伝えていたけど、熱発してるわけでもなく、休みたいとも言えなかった自分もいるんですょ…。(周りに気を使うのに自分に厳しい、真面目、責任感、頼れない…これはのちのちのベビマの学びで気づきます。)


もう、頭も心も身体もいっぱいいっぱいだえーんとなり、不規則な生活、この生活を辞める選択をしました。


めっちゃ自分を追い込んだなぁ…


でも、私、結果的にまだ自分を追い込む決断をこの後にしていたんだ、っていうことに気づきましたガーン




続くクローバー



 

カバー写真は、母が育てているジャーマンアイリスちゃん。母、頑張って撮って送ってくれました。

花束




 

心身共に健康に美しく、豊かに歩んでいきたい虹


そんな仲間づくり照れ