「Think,  unthinkable」

 

(考えられない事を考えよ。)

ノーベル物理学賞受賞の、江崎玲於奈さんの発言です。

 

かっこいい・・・・コピーライターになれそうです笑

彼は名前もかっこいい。今でいうキラキラネームですが、素敵ですね。

 

 

実際に博士は、想像を絶するアンシンカブルな事を考えだし、物理学賞を受賞しました。

 

探究において「決して常識やパターンにとらわれず、誰も考えた事のないことを考える」ことの重要性を説いたものです。特に筑波大学学長としての講演で頻繁に登場します。

たとえば、博士の著書『オプションを活かそう」などでは、「サプライズは偶然と必然の交差の賜物」という名言とともに、既成概念を打ち破る思考法が語られています。

 

これは読書猿のアイデア大全でも紹介されてなかった手法です。

 

IBM本社に貼られている評語、「Think」(考えて考え抜け)

スティーブジョブズの、Appleの伝説的CM「Think Different」

の さらにその先を行く、進化系のキャッチコピーです。江崎先生は、別にキャッチコピーのつもりで言ったわけではないですけど笑

 

彼は、大正生まれの100歳で、御存命なんですよ。

大正時代に玲於奈 つてネーミング、キラキラどころじゃないですよね。

お父様とお母さま、すばらしいネーミングセンスです。

 

名株10選!

http://piza.stars.ne.jp/

 

 

江崎玲於奈 ノーベル賞受賞

 

アップル社の、あのCM