講習会 秋冬3回目
先週の土曜日、
ダイアモンド毛糸さんの秋冬第3回目の講習会に参加しました。
この日は朝から
町中がいつもより混雑していたように感じました。
何か大きなイベントでも
あったのかなと思いながら
駅から歩いて会場まで向かいました。
会場でもたくさんの方々が
素敵なニット作品を着てみえました。
私はこうした皆さんの服装を見るのも楽しみにし勉強させていただいています。
今回は会社に久しぶりに
若い方が入社されたとのことで
紹介がありました。
やはり若いということは
それだけでも
場の雰囲気を変えてくれますね。
いいことです。
自分が若いときには全く感じなかったのですが。
今回もたくさんの作品について
ポイントの説明がありました。
(写真の撮り方が下手ですみません🙇♀️)
この中で今回は
下段の左側の
かぎ針編みのカーディガンと
真ん中の
棒針編みのセーターを
編もうと思います。
写真ではわかりにくいのですが
セーターは模様が少し変わっています。
白いカーディガンは
とじはぎなしで出来上がるようです。
これも面白そうです。
早く編みたいのですが
まだ前回のカーディガンが
出来上がってないので
グッと我慢しています。
そして
今日は友達の家へ集まって
毎年恒例の
干支作りに行ってきました。
来年は 午年
教えてくれる友達が
材料など全て切って
用意しておいてくれます。
ありがたいことです。
途中美味しいランチを挟んで、
出来上がったのがこちらです。
これで10年くらい
干支作りが続いているのかなあ。
毎年楽しみにしています。
もう何点かできるように
材料を注文してきました。
またまたやることが増えました。
スピード上げなくっちゃ‼️






